本日の薔薇はロサオリエンティス
シェエラザード
で御座いま〜す
この薔薇が今年のBDローズにと選んだ薔薇なのですわ〜

ですが!実はお迎え致しましたのは冬の事・・・
楽天の暮れのセールで、なんと!これの大苗が¥1000でタイムセールだったのです。
これはメチャクチャ早いですが、先にお迎え致しますしか御座いませんでしょ?

「いいな」と思って御座いました薔薇が限定数ですがタイムセールで出ますなんて・・・
ちょっと運命を感じてしまいましたわ。

すぐに植え替え、順調に芽吹きまして一番花の開花は5月1日でしたの

満開近くになりましたのは5月7日頃。
ゴメンナサイ!ずっと出し惜しみしておりました

だって・・・今年のBDローズですもの、BD当日にお披露目したかったのですし
今までのBDローズはBD頃咲いてまして、まさかこんなに早咲きとは思わなかったのです。

ですが・・・お迎え致しまして良かったですわ〜

最初はベランダで、その後開花致しまして階下に持って参りましたが・・・
多花性で結構、日陰にも強そうで、ほとんど日照が無いのに関わらず新しくシュートも出ました

花保ちも良く、開きかけから開き切って退色致しましても綺麗。

何よりこのお顔!ヒラヒラ・ギザギザが、今のわたくしのマイブームなのですわ。
シェエラザード
Sheherazad
作出 2013年 日本 木村卓功
系統 Sh シュラブローズ
花色 濃桃
花形 波状弁
花径 中輪
芳香 強香
開花 完全四季咲き
樹高 1.2m
樹勢 ★★★★☆ 耐陰性 ★★☆☆☆
ウドンコ病 ★★★★☆ 耐寒性 ★★☆☆☆
黒星病 ★★★☆☆ 耐暑性 ★★★★☆
以上がカタログデータですが、耐陰性はデータよりも宜しいかと思います。
・・・と言う事で本
日は、わたくしの二十歳と○○○ヶ月のBDなのですが・・・
悲しい事にあろう事かBD当日が運命の検査、しかも細胞を採る為にプチ手術〜
あまりに辛いBDになってしまいましたのですが・・・
なんと!昨日の事・・・まるで今日を待っていたかのように・・・

今年のBDローズのシェエラザードの2番花が咲き始めたのです!
まるで、わたくしを励ましてくれているようにも思えますし・・・
何となく、こういうのって幸先が良く思えてしまいますの。
毎年BDは色々な方々に感謝する日と決めて御座いますし・・・
BD前はバイオリズムが悪く、いつもBDから運気が上昇致しますので・・・
今日の検査も良い結果が出るのでは?とちょっと期待しちゃいますわ。
そんなこんなで・・・
それでは検査、頑張って参りますね
いつもお気遣い頂く薔薇友の
COCOマミー様から誕生日プレゼントを頂きました

以前COCOマミーさん御自身が
記事にされていたチーズケーキ!
その時から、ずっと食べたいと思っておりましたの。
今日、病院から帰りまして食べられるようでしたらBDケーキにしたいと思います
その他にも「ROUGEさんと猫ちゃん半々で使って下さいね」と
銀行にお見舞い&支援金の振込みも頂きました。
今日の検査の結果、癌のステージが判明し手術の為に入院するまで、ガン保険は出ないので
発覚から現在までの検査代ですでに膨大な医療費になっちゃってますので本当に助かります。
COCOマミーさま、いつもどうもありがとう!
それから同じく何かとお世話になってる薔薇友の
青月さまから〜

栄養補給ゼリー飲料沢山と百合のボディソープ、美味しそうな、おかき
それから青月さま手作りの梅干やパープルクイーンのジュースなど身体に良いものが沢山!
多分、科学療法が始まったらスィーツすら食べられなくなるでしょうから助かります。
それから青月様の所で見て探したけど見つからなかった珍しい八重の朝顔の種も!
早速、速攻で種蒔き致しました(笑)
青月さま、いつもどうもありがとう!
そして、お忙しいのに・・・薔薇友のY・T様から〜

(御本人の御希望でお名前伏せてますが、どうしても載せたかったのでゴメンナサイ)

素敵な薔薇のアレンジメントを頂いちゃいました。
良い香りだし優しい色合いのアレンジメントで、すっごく癒されます。
わたくし目イッパイ冷静を装っておりますし、自分でも不思議と落ち着いているのですが
(乳癌ブログを見ると、今の私の状態だと泣き暮らす人が大半みたいですね)
でも実際は不安でいっぱいですし、麻酔無しでの手術を再び(子宮筋腫で経験済み)と思うと
恐怖感でいっぱいなのですが・・・ホッと一息付けました。
Y・Tさま、いつもどうもありがとう!
まだまだ薔薇の品種毎の紹介が終わってませんので本来なら今まで通り
コメントはコメント専用の記事にお願いしたいのですが・・・
もう目イッパイになってしまったので・・・
この記事からコメント欄、通常に戻します!
ただし、本日は朝から夕方まで検査スケジュールがギッシリですし、痛みも伴います。
何しろ麻酔アレルギーですので、麻酔無しでメスを入れ細胞を採取するのです

多分、終わりましたら痛み止め大量投与でグッタリ朦朧としていると思います。
コメントのお返事はお休みさせて下さいね。
出来る限り応援にはお邪魔させて頂くツモリです。
いつも御訪問ありがとうございます♪
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
コメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です
(闘病中につき、コメントのお返事が出来ません時は御容赦を!)
お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。

にほんブログ村

(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔致します。

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。