皆様、覚えていらっしゃいますかしら〜?
切花で一目惚れしちゃいまして花束を購入致しました
ブラッドオレンジ+

挿し木に成功致しまして・・・少し早いですが、この秋デビュー

・・・って、まだこんなに小さいのですけれど

蕾が3つも付きまして本来のお顔には花弁少な目ですが綺麗に咲きました。

秋花だから株が若いから?オレンジがとても濃く出ましたの。
切花時のように咲きますのは来春以降でしょうか?
ブラッドオレンジ+
系統 HT
花色 赤・オレンジ・ピンクなど入り混じる複色
香り 中香 (ティー)
樹形 木立
さて!更新が遅くなってしまいましたが昨日は京成バラ園に行って参りました

春と秋にお友達と参りますのが、薔薇栽培を始めてからの通例イベントになっちゃいましたわ。

今回は毎回御一緒してます親友の
桜桃さま御夫妻。そして・・・
御夫婦で薔薇栽培されてらっしゃる
Mimetto様御夫妻とのトリプルデート

この日は「ローズファッションは¥100引き」でしたので、お洒落も気合が入ります(笑)

秋薔薇は春薔薇よりも一季咲き薔薇が咲いてない分、地味めですが・・・
それでも沢山の四季咲き薔薇が咲いてますし、ノンビリ鑑賞出来ますのも宜しいのです。

特に、わたくしは毎回、アサイチで参りますので余計ですわね〜。

それに同じ薔薇でも、今の時期「四季咲き性の良さ」や「夏のダメージを受け易いバラ」
なども、沢山品種が御座いますので見極める事が出来ますし・・・

その薔薇、本来の姿を見る事が出来ますのも秋薔薇ならでは。

春ですともっと明るい色合いに咲きますし、覆輪なども日差し浴びすぎて綺麗に出なかったり。

それに寒い時期ならではの秋薔薇マジックも。
本来単色の薔薇がうっすらピコティに咲いたりと色々楽しませてくれますの。

ここはその時々の気持ちや好みなどでも見たい薔薇が変わりまして何度参りましても飽きません

結婚3年目のラブラブMimetto様ご夫妻は初めての京成バラ園で大ハシャギ。
ガーデンセンターで迷い、ローズショップで迷い、薔薇園では写真撮りまくり〜

結婚15年のわたくしや銀婚式を過ぎてらっしゃる桜桃様はそれを微笑ましく見守りながら
薔薇と関係無い話で盛り上がったりしたりして(笑)

ですが、こんな風に薔薇談義+色んなお喋りが醍醐味なのですわね〜
(こんな感じの隠し撮りっぽいのはダーリンがこっそり(?)撮ったもの)

お天気にも恵まれまして朝は寒かったけれどお昼頃は暑く感じる程に。

お陰でお約束の薔薇のソフトクリームも美味しく賞味出来ましたわ。
今回(実は春も目を付けていたのですが未発売)欲しくて堪らなかった薔薇がこの薔薇。
カタログでは↑ですが、実際はすごくコロンとした感じ。
大抵の青薔薇ってこんなに花弁ギュウギュウじゃないのですもの。我が家には無い薔薇!
春薔薇の時は「来年のBDローズに」とか考えてましたが、まさか、その直後に癌になるとは!
5年先、自分が生きておりますかも解りませんので我慢我慢。
はぁ〜〜・・・・溜息
でもね、そういえば・・・ブラッドオレンジだと思い込んで、もう1株育てて参りましたバラ・・・
(写真撮る前に活けちゃいましたが)茶色に赤の縁取りで全く別のバラでしたの。
???でしたが・・・
昨日、桜桃様に「去年ここで切花買っていたじゃない」と言われて納得。
1本だけ買いました薔薇が御座いまして・・・挿したの、すっかり忘れて根付いたのでした
この写真の濃い色の方ですわ。また咲きましたらお披露目致しますね。
(なので、薔薇を買わなくても結局また1品種増えた事になりますわね)
お土産も沢山頂いちゃいましたわ〜。
こちらは
桜桃さまから。

栃木のお菓子や大好物の芋ガラや、珍しい柿餅、薔薇のクリップに木製のリスのキッチンツール

それから外猫さんへとフードの御支援も頂いちゃいました
Mimetto様さまからは手作りの消しゴムハンコ!

「ROUGEさんも作ってみて」とキット一式も頂いちゃいましたが・・・・

こんな素敵なハンコ、わたくしには無理ですわ

わたくしの為だけの世界で1つのハンコの数々・・・
これからお友達へのお手紙などにも活用させて頂きますね
薔薇園を後に致しまして、一緒にスーパーでお買い物いたしまして・・・
家族ぐるみで遊べるって、そういう面でも楽しゅう御座いますわね。
桜桃さま、Mimetto様、楽しい時間をありがとう!
癌になって、初めての遠出、しかも1日外は初めてで少々心配でしたが・・・
本当に良いリフレッシュ&思い出作りが出来ました。
そして、とても有難い贈り物も・・・
「置去り猫」HPにAmazonの
欲しいものリストを載せたのですが・・・
それを見て下さった薔薇友の
うの様から早速ご支援頂きました


具合の悪い子(特にイースレイ)の為に腎臓に優しくスープタイプのフードとサプリメント。
早速イースレイに与えました。
その他、「ROUGEさんへのお見舞いとして猫ちゃんと半分ずつ使って下さい」と
支援金のお振込みも頂いちゃいました。
これで何とかイースレイを捕獲出来たら一度は病院へ連れて行けますでしょうか?
うの様、いつも本当にありがとう!

(ルーシェへのお土産は忘れちゃいましたが、良い子でお留守番してくれました)
皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します
化学療法の副作用やら
体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。
お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村

(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。