本日の薔薇はブルーローズ
ノヴァーリス
で御座いま〜す
他の薔薇は未だ夏花でポツリポツリ咲きですが・・・
強い品種はすでに秋薔薇のように咲き始めて御座いますわ。
このノヴァーリスもその1つ。

このノヴァーリスも新梢に咲いた花では御座いませんので秋花では無いのでしょうが
こうして薔薇を花だけではなく全体像を載せますのは久し振り。

花弁も多くなりましたし青味も強くなって参りました。

昨年、
しのぶれどと
ブルーバーユーを里子に出してしまいましたので・・・
我が家には、こういう色合いの薔薇はノヴァーリスだけになっちゃいましたが・・・

体調面でもスペース面でも沢山育てるのが無理になりましたので・・・
単色の薔薇は出来る限り各色1株ずつで我慢致します事にしましたの。
このノヴァーリスは去年のBDローズですので手放せなかったのですわ。
その気持ちに応えてくれますように咲いてくれました
さて!前記事では

ティムに沢山のお祝いのコメントをありがとう御座いました。

土曜日はダーリンが仕事でしたので・・・
一日中お部屋の中で

ティムと

ルーシェと遊んであげましたわ

ルーシェのように御馳走でお祝いはあまり喜ばないティムですので・・・
人間だけで夜に「お誕生日おめでとう」と乾杯

時間が御座いましたので晩御飯(?)ツマミに惣菜パンをまたまた作りましたわ〜
今回はバラエティ豊富で御座いましょう?

コーンとチーズのパン、カレーパン、マカロニサラダパン、丸ごとゆで卵が入ったパン。
どれもお気に入りのパン屋さんの真似っ子ですが・・・
お家に御座います材料で簡単に出来ちゃうのが魅力ですわ。
(特にPBとかのパック惣菜ですと少量パックですのでお手軽に種類増やせます)
BDケーキは御座いませんでしたが・・・ダーリンには大好評でしたわ
翌日の日曜日は・・・前回、撃沈致しましたコスモスを求めて近場をドライブ

いつのも”秘密の場所”はまだまだ1ヶ月以上かかりますでしょうが・・・
あちらこちらで見かけますので何処かで咲いている筈!と成田空港方面へ。

・・・ですが・・・ガーン

まだまだ夏バージョンでは御座いませんか

まぁ、ここはここで飛行機とお花がコラボ出来まして素敵なのですけれどね

少しガッカリ。
ですが他の皆様がどんどんとヒマワリ畑の中に入って行きますので付いて参りましたら・・・

ヒマワリの奥にコスモスが植えて御座いまして咲き始めて御座いました〜

見晴らし台が御座いまして少し高い所から見ますと・・・

入り口側にヒマワリ、それに隠れるようにコスモスが植えて御座いまして少々勿体無いかしら?
ここは空の駅の駐車場横なのですが季節毎のお花が楽しめるのですわ。

こちらは成田空港内部の見える公園から〜。
暑くは御座いませんでしたが風が強う御座いましたのと・・・
日差しは、わたくしの病気の大敵ですので・・・ほんの少しの時間ですのにとても疲れてしまい
「何の為に私、生きるんだろう?」と少しブルーな気持ちになっちゃいましたの

この場所はバイクで よくダーリンと参りました場所ですが、もうバイクは運転できませんし
ガーデニングすら出来ず、ただお花を観賞致しますだけでも疲れてしまいますなんて・・・
今まで楽しんで来たもの、これからしたかったものが全て病気に奪われたのですもの。
でもマイナス思考は益々、病気を悪化させるだけですものね。考えないように致します
そうそうお家に戻りますと涙目でしたのが

ルーシェ。
留守中に大きくは御座いませんが地震が御座いましたようで・・・
ルーシェは子猫の頃から「地震が起きたら私の傍に必ずいなきゃダメ!」と躾けて御座います。
誰も居りません時に地震が御座いまして心細かったのでしょうね〜
そんなこんなで、それなりに楽しみました週末も終わり!
明日は色々御座いまして一ヵ月半ぶりになっちゃいました通院日なのです

免疫力を無くしてますので電車は不特定多数の人と接するのでウィルスなどの感染が心配ですし・・・
未だ手首の関節の炎症は治まりませんので車の運転も出来ません。
物凄くお財布に痛いですがタクシーを利用する事に致しました(往復で1万位?

)
普段はダーリンがお休み出来ましたらダーリンが、
大抵の場合は父が付き添ってくれて御座いましたが・・・
今回父は わたくしの通院より
孫の運動会を優先させたのですわ

孫は可愛いし運動会の方が楽しいって頭では解って御座いますが・・・
相変わらず検査結果次第ではその場で入院になるので毎回入院セット持っての通院ですのに・・・
父ってば「オマエ、まだ治らないのか?」と全く病気を理解してくれて無いのです
不治の病を抱えている身にそういう風に言われます事がどんなに残酷か。
治りません事を一番悩み悲しんで御座いますのは わたくし自身なのですわ。
(そんな事も御座いましてコスモスを見て疲れて余計に落ち込んでしまったのです)
・・・なんて今回の記事は愚痴愚痴になっちゃいますのでこの辺で


次記事は抗がん剤服用後、副作用が落ち着きましてからですので少しは明るくなるかしら?
後半の愚痴にお付き合い頂きましてありがとうございました
いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
(コメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です
)
更新は不定期になりますので私信でも前記事の事などでも構いませんよ〜。
管理の都合上、必ず最新記事にコメント下さいね。
また「おきてがみ」は試験的に再開致しましたが(サイドバーにあります)
「ブログラム」同様履歴を残して頂いても、あまり見る時間は御座いません。
あくまでもコメント=訪問履歴とさせて頂きます。
(ブログをされてる方はURLをお忘れなく!)
1クリックお願い致します。

(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
