モッコウバラが最盛期を迎える中、木立薔薇もポツポツ咲き始めました

一応、「満開になったら」個別にご紹介しているのですが、中々ままならず。

切り花用に作られたイングリッシュローズです。
園芸種だと、これが近いかな?

株元近くに、もう一輪。

全体的にはこんな感じで蕾は全部で4つ。2輪開花で1つ咲きそう、固いのが1つ。
ブラインドが多くて切り戻したので2番花に期待でしょうか?
本当はもう1種、咲きかけている品種があるので、どちらか迷いましたが・・・
まだ開ききってないのです。

今年は「え?こんな子いたっけ?」って思う程、元気で株も充実していて花数も多いのです。
なので、切り花品種とはいえ、散るのが早いダルシーを先にして
花保ちの良いHTのモダンタイムズを今度にしようかなと目論見中なのですが。。。
実は、令和になる明日から家を留守にしちゃうんです

1〜3日まで、義母の招待(飛行機代もレンタカーも出してくれたの)で沖縄へ。
何と!19年ぶりの帰省です。
(あ、私じゃなくダーリンの故郷ね。私は東京だから)
白モッコウバラも咲き始めて・・・

他にも咲きそうな薔薇がいっぱいなのですけど・・・
しかも、急遽決まったので日程も弾丸ツアー状態だし・・・
親戚周りやらで遊ぶ時間も削られるでしょうし・・・
ご存知の通り家事が出来ない義母なので働かされるでしょうし…

正直、気乗りしない事も多々あるのですが・・・

(これは薔薇じゃなくフリージア)
やっぱり来て貰ってばかりで、ずっと行けなかったので、旅費はおんぶに抱っこだけど
それに甘えてお邪魔するのも親孝行かなぁと思うのです。

19年って、結婚したばかりの時に挨拶に行って以来ですからね


こんな時じゃないとダーリンも長いお休みなんて取れませんし、
何より、何時まで私がこうして出歩ける状態でいられるのか不安ですしね。

電柱隠しの羽衣ジャスミンも結構咲いて来て良い香りが漂ってます。

沖縄から戻ったら、これも咲いているんだろうな〜。
もう写真だけ撮って、出来る範囲での更新になっちゃいます
・・・っていうのは、元々、沖縄行きの予定なかったので、他に旅行を計画してたんです。
なので、沖縄から戻ったら、速攻、次は尾瀬方面へ。
バタバタですが、ワクワクもいっぱい。
どうせ行くなら楽しまなきゃね。

すっごい久し振りにパン焼きました。
パンMIXの賞味期限が2017年で切れてた(爆)でも美味しく食べられましたよ。
パン作りも多分、私とルーシェの癌のせいで作る心の余裕無くなってたんだろうな〜。
これからは、こういう事も以前のようにやって、楽しむことを楽しんで。
今の私に出来ることを目いっぱいやりたいなと思ってます♪
あ、ミルクボラもGW後の診察終わったら復帰予定だけれど、
今の所、役所から要請が無いのでノンビリ出来ている状態です。
留守中の外猫さん達のご飯は、便利屋さんにお願いしました。
3千円かかるけど、お花の水遣りも兼ねての値段なのでいいかなと。
(^^;
ジモティーでご近所の農家の方に頼みました。
最近、不用品処理や売買などに利用するけど、その日のうちに決まるので便利。発送手間ないし)
そんなこんなで行って参ります♪(沖縄から戻ったら一度、更新出来るかな?)
インスタは多分、更新するかと思うので見られる方は見て下さいね。
★ダルシー、譲渡対象です。メールでお問合せ下さい(取りに来れる方のみ)
ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます
訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。
文中リンクや
から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。