MBC夏祭りで私が行った時には、既に完売で食べることができなかった
ラーメン虎太郎が、KKBのラーメン特集で取り上げられていました。
玉里団地からラーメン激戦区の山之口町へ進出してきた地鶏ラーメンのお店です。
地鶏と野菜でダシを取ったスープということでスッキリしたスープをイメージしていましたが、テレビを見ていると白濁したまるで豚骨のようなスープです。
やはり一度食べてみたくて、天文館へ出かけました。
二官橋通の十徳屋からもう少し南へ下ったところにあるラーメン虎太郎の暖簾をくぐると、中はこじんまりした作りでカウンターの16席のみ
BGMもおしゃれで若者向けの雰囲気です。
注文したのは、
中虎(550円)。煮玉子100円をトッピング。
スープは実に優しい感じのあっさりスープ。麺も自然食へのこだわりが垣間見えるカン水抑え目(多分そうだと思いますが?)の柔らか目の細麺。
チャーシューは鶏ももを煮詰めたものが3枚。これもこってり焼豚に慣れている私には、「あっさり」と感じさせます。
煮玉子は、煮汁に工夫しているのでしょう。いい味がしみています。
私が勝手にイメージしていたダシのきいたスッキリスープとは異なりますが、飲んだ後の締めにはちょうどいい、
体に優しいラーメンという感じです。
繁華街で営業が午前3時までというのもうなづけます。
個人的には、もう少しメリハリの効いた方が好みなんですが....
飲んだ後の締めのラーメンにしてももう少し、塩味の強い方がいいかな?
大虎・中虎・小虎のサイズ別のメニューだけでなく、味も選べるようになるといいですね。
トンコツスープに食傷気味で、体に優しいラーメンをお求めの方にはおすすめです。ごちそうさまでした。
◆ラーメン虎太郎◆
鹿児島市山之口町13-8山本ビル1F
099−223−0606
営業 11:30〜15:00
19:00〜 3:00
休:日曜・月曜昼
駐車場なし

一方、二官橋通りをもう少し行くと、「
鹿児島ラーメン豚とろ 本店」がありますが、こちらはお盆ということもあり、外まで行列ができていました。相変わらずの人気ですね。

0