こちらはエアコンの室内機。
天井カセット式・・・『天カセ』って呼ばれてるタイプだね。
今日はこちらのエアコンの水漏れ対応だったよ。
ときどき天井から水が垂れてくるって話。
それも少量。
考えられるのは、ドレーン管からの水漏れか結露水だね。
で。今日は空調屋さんと様子を見に行ってきたんだ。
結果はドレーン管からの水漏れで、その場で対応してきちゃった。
それも天井を破らないで出来たから、ラッキーでした。
いちおう天井を破る準備はしていったんだけどね。
家庭用エアコンの室内機って何種類かタイプがあるんだけど、メインテナンスのことを考えると、壁掛式か床置式だよ。
壁掛式と床置式は室内機が部屋の中に出てきちゃうけど、配管関係が明快だからメインテナンスにはいいんだね。
室内機を天井や壁に埋め込んじゃうと、壁や天井を破らないとどうにもならないことがある。
埋め込みタイプは、普段のお手入れもちょっと面倒だね。
お年寄りには、今日みたいな天井カセット式だと、フィルター掃除も危ないよ。
出来れば床置式が安全だね。

0