なかなか、かわいらしく出来上がった、勝手口のステップ。
大工さんに作ってもらって、私が白いペンキを塗りました。
材料はすべて端材・・・余った材料。
とはいっても、脚にはヒノキ、段板には15mmの完全耐水合板。
ペンキは見栄えより耐久性ってことで、ばっちり塗りこんでみました。
しかも、直射日光があんまり当たらない場所だから、ペンキの持ちはいいと思うよ。
このまま手入れをせずに、屋外暴露で10年は持つでしょう。
ペンキさえ塗りなおせば、かなり長持ちするはず。
ここ、勝手口の真下に床下換気口。
コンクリートでステップを作っちゃうと、床下換気口が塞がっちゃうんだね。
少し離して作っても、風の抜けは悪そう。
せっかく設けてある床下換気口だから、バッチリ風を通してあげないとね。
そのための木製ステップでした。
これなら風も抜けるし、移動も簡単だからね。

0