歯医者さんの診療室です。
中央に鎮座しているのは、デンタルユニット、デンタルチェア、歯科診療ユニットなどと呼ばれている歯科診療用の診療台で、ここではデンタルユニットと呼んでみます。
今のデンタルユニットは丸みを帯びて優しげな雰囲気になりました。
色なんかもカラフル。
ひと昔前の、医療機器然とした姿かたちとはだいぶ違ってます。
でも、あんまりお世話にはなりたくないシロモノですね。
このデンタルユニット。
新品だと普通自動車一台分ぐらいのお値段。
もちろん自動車と同じで、お得な廉価版から何でも付いてる最高級品まであるようで、仕様の差はお値段のほうにも反映されてます。
ただ、患者の立場としてみると、その値段が座り心地、寝心地に反映されてないんじゃないかって気がします。
早い話が、普通自動車のシートに負けているんじゃないかってこと。
さらに言わせてもらえば、床屋さんの椅子のほうが、よっぽど座り心地、寝心地がよいってこと。
歯医者さんの場合、普通の医科の場合と違って3分診療ってことはないと思う。
そこそこデンタルユニットに座っている時間が長いわけで、デンタルユニットに対してそれなりの居心地のよさを求めてもよいはず。
診療内容によっては、小一時間座らされたままのことがあるからね。
歯医者さんの数が増えている現在、もう少し患者さんのほうにも気を使ったほうがいいと思うんだけどね。

0