もらい物の大根です。
左側の丸っこいほうは聖護院大根で、右側のほうは種類まではちょっとわかりません。
わからないといっても、中太の白首大根であることは、見ただけでたしかなんだけどね。
この2本とも、スーパーなどではあまり見かけない大根です。
この手の太めの大根は、煮込むと味がしみ込んでくれる大根。
おでん、ぶり大根、ふろふき大根、なんかにするとおいしくいただけそうです。
聖護院大根のほうはスライスして漬けてみる?
私としては大根系の漬物といえば、千枚漬けよりもたくわん。
聖護院大根は煮込んでいただきたいところです。
この2本の大根は、近所の造園屋さんが趣味で作っているようなもの。
家庭菜園よりは本格的だけど、市場に出すほど作ってはいません。
自分の家で食べたり、お得意さんに配ったり、ご近所に分けてあげたりするためのものです。
この大根、そういったわけだから、無農薬有機栽培とまではいかないだろうけど、農薬や化学肥料の使用はかなり抑えているはず。
おいしく安全に食べられる大根です。

0