白っぽく見えるのは、シマトネリコの種子です。
樹木全体に盛大に種子を付けるから、離れたところから見ると、白い花のよう。
秋の始まりに、白いポンポンを身にまとうのは、このシマトネリコです。
南関東でシマトネリコを見かけるようになったのは、それほど昔のことではありません。
十数年前に、植樹されてからそれほど経っていない街路樹で、この樹木を見かけて調べてみたところ、なんだかわからなかった記憶があります。
その時点では、まだ普及していなかったのでしょう。
それが今では、ごく普通に庭木などでも見かけるようになりました。
ただし、このシマトネリコは成長が早いので要注意。
手入れをさぼっていると、面倒なことになっちゃいます。
それから、この種子を成るがままにしておくと、その辺に落っこちて生えてきちゃいます。
こちらも注意が必要です。

1