今日は、まだまだ終わらない。
ということで、
GW四日目の夜は、中学時代の友人達と飲みです。
参加メンバーは、僕とお馴染み
DK君、他に
メロンさん、
K先生が参戦です。
先日の飲みで、
一日で7000円消えたのがあまりに痛かったのと、
近々、給料日前に飲みをするかもしれないということで
今回は、
低予算で攻める幹事っぷりで行きました。
まずは、
白木屋に行きます。
で、近況報告や過去の話に花を咲かせて、盛り上がる野郎4人。
普通に飲んだら、一人、3〜4千円いきそうなのですが、
宴会プランを使いました。
二次会コースを頼みました。飲み放題も含まれてます。
飲み放題は2時間と制限されますが、
かなりお得です。
料理もそこそこのものが出てきます。
枝豆、揚げ物3品、つくね串、サラダ、焼きおにぎり、
そして、最後にデザート付き♪
本来の『原宿ドッグミニ』なるものが切れていて、
なぜにショートケーキなのかは謎でしたが、うまかったです。
そして、
気になる値段は、一人2000円。熱いです。
また、
料理が足りなかったら、別料金で頼めるし、
二次会コースは本当にお薦めです。
でも、二次会コースは、名前だけあって、
9時半からのオーダーになるので、
注文の際には、お気をつけて。
そーいえば、飲んでる時に職場の高校生の子が来ました。
入って来て挨拶して、
未成年なのに大丈夫かな〜と思い、しばらくすると、
その子がこちらに向かって来ました。
「○○さん、
入店禁止くらいましたよ」と、
その子は退場していきました。
やっぱり…
僕も未成年の頃は、
いかに白木の門をくぐるかが、課題でした。
でも、今では、止められることもなくなりました。
むしろ、
僕を入り口で止めてください…
もう、あの頃には帰れない…
と、
少し哀愁が漂い始めてる僕と三人は、カラオケに行きます。
行く途中、持込みOKのカラオケ屋ということで、コンビニに行く。
買い物を済ませて、ふと本棚に目をやると、
気を引く物を発見。
これ、
何に見えますか?
アップにすると、
これはトム・クルーズ主演の映画
『MINORITY』のDVDです。
でも、僕が気を引かれたのは、
そのDVDだからじゃないです。
何に見えたかというと、
鉄拳関連のDVDに見えたのです。
世界のトム・クルーズに見た、僕の幻は…
貴様か。カヅヤよ…
そう、
カヅヤのこの映像に見えたのです…
鉄拳のDVD発売してんの?と思いまいた…
どれだけ、病気よ…と思い、DK君を呼んでみると、
DK君も
「あれ?カヅヤ?」と、同じ意見。
二人で、
苦笑いしてしまいました…
救いようが無い
鉄拳廃人二人。
試しにメロンさんも呼んでみたら、
「あっ、マイノリティだ」と、ごく普通に発言。
これが、
正常な方の意見です。
鉄拳関連のモノに見えるとか、マジありえんけん。
それから、カラオケに行く。
先月初め、
カラオケ行きたい行きたい行きたい行きたい!思っていたら、
ここ数日、
実によくカラオケに行ってます。
思いは、必ず実現するのです。
で、今回、歌った歌達は、
自由への招待、コンドルを魂にのせて、リライト、sailing day、
グリーングリーン、街、I'll、15の夜、
情熱男・灼熱女(ナツオトコ・ナツオンナ)、
僕が欲しかったもの、HOTARU NO HIKARI
何かいつもと一部、
選曲がおかしいです。
僕は、カラオケでは、
歌える歌が無くて困るのではなくて、
歌う歌を何にすればいいのか困る方です。
最近の歌から、昔の歌まで、
意外と広い範囲でカバーできます。
そして、
今日行った面子の前でしか歌わない歌もあるわけで。
それが、
コンドルを魂にのせてという
ディアマンテスの歌や、
情熱男・灼熱女(ナツオトコ・ナツオンナ)という、
昔のコカコーラのタイアップソングです。
中学時代の
思い出の曲達。
僕的に
カラオケって、結局は自己満足だと思うんですよ。
でも、
場を盛り上げるために、自分だけが知っている好きな曲ばかりを
歌うのではなく、その場の全員、一部が知っているであろう曲、
友達に歌って。と言われた曲を僕は歌うようにしています。
カラオケは、自分が歌う時間よりも
他の人が歌う時間の方が長いです。
知らない歌よりも知っている歌の方が聞いてても楽しいですからね。
でも、たまに自分の知らない良い曲を友人が歌ったりして、
それを盗めるのも、カラオケのいいところです。
各々、熱唱して楽しい時間は終わる。
そして、今回のカラオケ代はメロンさんが多少カンパしてくれたこともあり、
3時間、飲んで歌って
一人1000円で済みました。
なぜ、ここまで安いのかというと、
行ったお店は、
酒が安い。ビール200円に、サワー系100円です。
そして、
優待券を使えば、一時間ほぼ無料です。熱いです。
でも、値段が安いだけあって
接客も安かったです。
その店員の
接客の安さを楽しむのもまた一興でしたけどw
今日、<一日の合計で
一人約3000円と、
非常に安い値段で長い時間楽しめました。
それから、誰も何も言っていないのに、歩いて帰ることになってました。
タクシー等は使わない。僕達の昔からのならわしです。
また、次の機会に集まりましょう。ありがとうございました。
そして、今日も一日が終わりました。
明日は、また仕事です。頑張ります。。。

0