「自治」とは何か 〜そのあり方と
地域の内発的発展を考える〜
このテーマで、自治体学会プレフォーラム
in京都・舞鶴研究集会が2日、行われました。
基調講演として和歌山県高野山町副町長
(元飯田市産業経済部長)の高橋寛治氏が
講演しました。
講演テーマは、「自治」とは何か 〜そのあり方と
地域の内発的発展を考える〜
という集会のメインテーマです。
その後、高橋氏を交えて4人のパネラーによる
討論会が行われました。
パネラーは、岡田文淑氏(元愛媛県内子町職員)
吉田正樹氏(滋賀県近江八幡市職員)
青山 崇氏(岐阜県多治見市職員)で
岡田氏は「引き算型まちづくりの実践へ」
吉田氏は「地域自律へのモノの見方」
青山氏は「自治を深めるために何をなすべきか」
という内容をそれぞれ実践に基づき話されました。
参加者は近畿地方を中心に259名であり
朝来市・清風会から7名が参加して研修を深めました。
内容については、後日、掲載します。


0