森学世田谷区議が、外務省「3等書記官」のところ、「1等書記官」と経歴詐称していた模様(平たくいうとヒラを課長といっていたようなもの)。
森学氏本人いわく勘違いとのことだが、明治大卒後、区役所勤めの後にノンキャリア組で採用、となると外務省の厳しい身分社会の中で、「1等書記官」という表示をうっかりする、ということは有り得ない。ましてや、本人の年齢・試験区分・採用年次で「1等書記官」になるということが有り得ないことは森学氏本人が十分わかっていることだろう。白々しいウソは通用しない。非常に見苦しい。
森学氏、全く辞める気がないようだが、残念ながら公選法違反で立件され、失職が必至だろう。
例によって、早稲田大学大学院公共経営研究科出身のようだが、アパホテルの社長同様、「公共」とは異次元の世界の方のようだ。学歴ロンダリングまでは上手くいったんだがw「偽装」は共通というのが、アレだ・・・。
ついでに言うと、「北川正恭ゼミ所属」というのも不適切だろう。上記大学院は普通の大学院と異なり、特定教員の研究室に属するという形態を取っていないようなので、「所属」というより講義・演習の「履修」というのが正しいわけで、これも一種の詐称だろう。
まあ、民主党も、何度同じへまをやるのか・・・。身内に足を引っ張られるというのは本当に不幸だ。

0