素人法律メモ(笑)
本気にしないようにwww
・会社(ペッパーフードサービス)に責任はない。
→なんてことは、ない。
FC店であっても「のれん」をぶら下げているわけである(「のれん」で会社は利益を得ている)。
客は、安全な飯を安全に食わせてもらうことを求めているわけである。
制服を着ているので、従業員である。
店の営業時間中に実行に着手している。
これを前提に、
ステーキ屋の従業員が営業中に毒入りの飯を出したら、会社は責任を負う。
客の求めに応じていないからだ。
ステーキ屋の従業員が営業中に店内で接客の代りに性犯罪を提供する場合も、会社は責任を負う。
客の求めに応じていないからだ(求めどころの騒ぎではない)。
ステーキ屋の従業員が店内で制服を着て、ふざけて遊んでて客に怪我をさせたら、会社は責任を負う。
ステーキ屋の従業員の管理に問題があったからだ(仕事中、ふざけさせてはいけない)。
ステーキ屋の従業員が店内で制服を着て、強姦に着手すると会社は責任を負う。
ステーキ屋の従業員の管理に問題があったからだ(当たり前だが仕事中、強姦してはいけない)。
こうゆうことのないよう、採用を一般の会社は慎重にやる。
完全に常識を超えた事件なので、頭が混乱するが、ペッパーフードに責任がないというのは無理がある。
社会的に責任を負うのは、当然である。が・・・。

0