市川に住んで、30年以上が過ぎた
途中、修行のため、東京に3年間居たこともあったが、基本は「市川」だった
店内のBGVに市川の風景を使ってみようと思ったのだが、どこに行って、どういう映像や写真を撮ってくればいいのか…
季節に合わせた映像って…
今なら、紅葉の名所?
でも、まだ紅葉は始まってない…
桜の季節に桜を撮っても、その年のBGVには間に合わない…
と言うより、市川のどこに行けば、何があるのかすらわからない…
と言うことで、思い立ったのが、この企画
自分の休みの日に、ぶらりと出かけ、時には車で、自転車で、徒歩で、その時に何となく感じた映像や写真を撮ってみよう!
写真はここで、映像は店内のBGVで
もちろん、思い付きですので、突然「や〜めた!」なんて事になるかも知れません…
一回目は「市川店からの風景」
市川駅前にある、市川ビル屋上(関係者以外立入禁止区域)から撮った、市川駅周辺の風景(西側と南側)です
まずは、市川駅です!
上から見ると、こんな感じです
写真中央の、丸い建造物の中はどうなっているんだろう?
いつか、探索に行ってみようと思います
南口を出て、まっすぐ進むと京葉ガスのガスタンクがあります
このタンクは、現在使用されていないとの噂を聞きました
使わないともったいないけど、ガスタンク以外には使えないでしょうから…
そして、西側に目を移すと、富士山と東京スカイツリーが見えてきます
江戸川の流れも見えてます
市川に移り住んだ頃は、よく江戸川に鯉を釣りに行ったものです
一時期、「汚れた」と噂されてましたが、聞くところによると、最近では「鮎」の遡上も見られるようだとか…
そして、本日最後の写真は「市川橋方面」です
この市川橋を渡ると、東京都(江戸川区)に入ります
市川橋を渡りきったところで、よくお巡りさんが白バイにまたがって、待っていてくれます
スピードの出し過ぎ、信号無視、その他の交通ルール違反には注意しましょう!

3