火曜日、関東地方平野部にも雪予報が出ました。
火曜日の夜、釣りに出ている僕にとって、非常に厳しい事になりました。
緊急事態宣言が出ている中、釣りに行くのか!
と怒られそうですが、僕にとって唯一のストレス発散場所なので、人との接触は避けるという事を守りますので、お許しいただきたく思います。
行く行かないは別として、雪となれば考えなければならないのが、路面状態です。
もちろん、タイヤチェーンは積んでます。
積雪路面では、ちゃんと装着して走っています。
アルファードに乗っている時は、冬の時期にスタッドレスタイヤを使ってました。
しかしながら、そのスタッドレスタイヤで雪の上を走ったのは1回だけ…
アスファルトでタイヤを削る作業を繰り返していただけで、終わってしまいました…
アクアに乗り換えてからは、タイヤチェーンで過ごしています。
そのタイヤチェーンも使用したのは3年間で一度か二度…
でも、その一度か二度の時、路上に停まっていた「放置車両」には困りました…
皆さん、雪を甘く見ないでください!
少しでもタイヤが滑ったら、制御不能になります。
日本海側の大雪で、立ち往生してしまった車両がニュースになってましたが、東京都心部では、5cmの積雪で鉄道も自動車もパニックになります。
スタッドレスタイヤやチェーンを装着していれば、5cmの積雪はクリアできるのですが、夏用タイヤでは無理です。
路上に放置されたままの車両は、交通の妨げになり、最悪の場合、緊急車両の通行にも支障が出るおそれがあります。
(僕は実際にその場面を見たことがあります)
緊急事態宣言が出るほどに、医療現場は切迫してます。
救急車の受け入れも、普段なら使える病院が使えない事態になっています。
あなたが残した放置車両で、救える命が失われるかも知れないという事を肝に銘じて欲しいです。
雪が降ったら、夏用タイヤでの走行は控えてください。
えっ?
釣りには行くのか?って?
それは、こんな時期ですので、大人としての節度を守った行動をしたいと思います。

2