毎日、6時30分から7時の間に勝手に目が覚めて、家族で朝食、
8時に施術所を開けて8時30分から施術開始。。。午後1時に午前の部終了。午後は2時から施術所のお掃除、3時から午後の施術を始めて、8時半から9時に終了。
毎日この繰り返しの中で、体育指導委員会、PTA会議、スポ少の柔道、町体育指導員としてスポーツ大会の準備や指導、社団の仕事としての財務や保険審査会・・・うまく時間のやりくりをしながら、毎日が過ぎていきます。
家族のこと、患者さんのこと、地域のこと、本会のこと、優先順位をつければ家族が一番ですが、わかっていても家内や子ども達に迷惑をかけてばかりです。
だだ、何をしているにしても、すべてに一生懸命に取り組んでいる親の姿を子ども達には見せておきたいと思ってます。今日はこれから、スポ少の柔道に下の子2人と練習に行って、7時半から町のナイトウォーキング(8km)に二男を連れて行きます。
明日は、私は郡のビーチバレー大会に行き、家内と子ども達は長浜の市民柔道大会に行きます。
何事にも一生懸命に、今の自分が出来ることをさせていただいていることに感謝し、頑張ります。行って来まーす。(^_^)

1