平成22年4月4日(日)、「中江利信先生藍綬褒章受章記念祝賀会」がホテルニューオウミにおいて開催されました。
(社)滋賀県柔道整復師会の中江利信副会長が平成21年秋に住民の健康保持増進と保健衛生・福祉の推進並びに柔道整復業界の発展に貢献された功績により藍綬褒章を受章されました。その受章を祝うために前田敏一会長を発起人代表とする本会幹部により祝賀会が開催されました。藍綬褒章(らんじゅほうしょう)とは「公衆の利益を興し成績著明なる者又は公同の事務に勤勉し労効顕著なる者」に藍(あい)色の綬の記章とともに授与される。褒章の一つで、褒章(ほうしょう)とは社会や公共、文化などに功績のあった者や団体を表彰するため日本国政府が授与する記章のことである。勲章・位階と並ぶ日本の栄典の一つです。
桜の花が咲く暖かな晴天の日で、本会会員をはじめ豊郷町長、滋賀県議会議員や滋賀県医師会会長、(社)柔道整復師会近畿各県の代表が多数のご来賓の臨席のもと盛大に執り行われました。
祝賀会は仁科忠宏副会長の開会の言葉で始まり、前田敏一発起人代表の挨拶に続き、伊藤定勉豊郷町長、(社)滋賀県医師会会長・笠原吉孝先生、(社)日本柔道整復師会副会長・(社)大阪府柔道整復師会会長・阪本武司先生の祝辞が述べられ、記念品と花束の贈呈の後、中江利信先生より謝辞が述べられました。
その後、祝宴に移りステージでは滋賀学園の小学生を中心とする20名ほどの可愛いチアリーディングチームが「中江先生おめでとう!」と会場を大いに盛り上げ、中江先生の高校の同窓生の方々が母校の校歌を歌いエールを送られました。そして最後に中江先生のご両親が言葉を述べられ、杉尾裕司理事の言葉で閉会となりました。
中江先生を支える熱い友情と先生ご自身の人徳の深さを改めて認識させていただいた祝賀会でした。

中江先生の謝辞

中江先生の高校の同窓生の方々の熱いエール

ご両親と夫妻

3