社団法人日本柔道整復師会第34回近畿学会滋賀県大会が10月25日(日)、滋賀県大津市のピアザ淡海で開催された。今年度より社団日整主催「近畿学会」となり近畿ブロックから多くの会員と近畿圏内の養成校から講師と学生が多数参加し、会場は一杯で立ち見が出るほどの盛会であった。
萩原正・日本柔道整復師会会長は挨拶で「会員の皆様が一同に会し、日ごろの研鑚・臨床経験による研究成果を発表し、資質の向上を図ることは誠に意義深いものがあります。医療・介護・福祉の分野で国民から柔道整復師に求められる要望は一層高いものがあり、その期待に対しグローバルな視野に立ち、学術・技術の研鑚は勿論、人格の向上に精進して、国民の負託にこたえなければなりません」と述べた。
当日、第T会場では横浜南共済病院・スポーツ整形外科部長・山崎哲也先生より「野球肘の診断と治療」の講演があり、引き続いて12題の会員研究発表が行われた。
演題と発表者
1 鎖骨骨折における治験例 兵庫県 相江昌彦会員
2 シンスプリントに対するディモコ(Dymoco)療法を用いた症例
京都府 中村弘志会員
3 膝関節損傷における軟性固定材柔整パッドを用いた症例報告
和歌山県 梅田貴吉会員
4 S&Dバランス調整法を用いた腰痛妊婦への対処法の一例 〜大腰筋の緊張を
軽減する方法〜 兵庫県 濱伸一会員
5 スパイラルテープの効果報告〜貼り方の試み〜 滋賀県 平川陽一会員
6 椎体圧迫骨折における運動療法の一考察 兵庫県 根來保彦会員
7 鎖骨外端骨折、骨溶解症の治験例 奈良県 西尾勝彦会員
8 サイクルロードレース国際大会「ツールド熊野」におけるスポーツトレーナー
活動 和歌山県 岡村大会員
9 上腕骨上端部骨折の一症例 兵庫県 柳田裕司会員
10 介護予防、機能訓練に対する柔道整復師と患者の意識比較と臨床
奈良県 飯村宏行会員
11 骨盤不整 京都府 貞岡辰夫会員
12 スポレク滋賀2008 トレーナー活動報告 滋賀県 中川由也会員
第U会場では葛城病院・放射線科超音波室・藪中幸一先生より「超音波の基礎とその臨床応用」の講演と超音波画像観察委員会によるパネルディスカッションと実技・実演が行われ、食肉用の鶏肉の骨を折り、それを超音波で観察するというリアルな観察実験で、骨折線が映像に映し出されるのを会場では熱心に観察していた。
第V会場では近畿圏内養成校の学生によるポスタープレゼンテーションが行われた。
会員だけでなく養成校の学生と共に研鑚し柔道整復師としての知識と技術、そして資質の向上を図る上で、非常に有意義な学会であった。

開会式

発表者表彰

伊部学術委員長

11