昨日、雨に濡れて動かなくなってしまったストマジを軽く整備。
車庫に入らなかった代車の軽トラを返しに行くためにも、直ってもらわないと困るのです。
とは言っても、雨に濡れただけなので、ドレンからキャブの中のガスを抜いて、プラグを交換しただけであっさり復活。
と思ったら、再びエンジンがかからなくなりました。
で、よく見たらガス欠でした。
キャブの中に残っていたのが最後のガソリンだったようです。
ということは、昨日あそこでエンジンがかかったとしても、帰り道でガス欠になってバイクを押すハメになってたってことですね…。
ある意味、あそこでエンジンかからなくて良かったのかも。
ついでに、前後ブレーキレバーのグリスアップもしておきました。
また、ウレアグリスを使用したのですが、このグリスがいいのか何なのかわかりませんが、タッチがかなりいい感じです。
まあ、その前の状態が悪かったと言われればそれまでなのですが…。
とりあえず、いろんなところにこのグリスを使ってみたくなっています。

0