昨日からシトシト梅雨のような雨が続いている大阪です。
政権交代後、期待が大きかった分、期待にこたえるのが難しい現政権ですが、内部からいろいろ問題が出てきています。
今の与党も野党も一つのグループというよりは、それぞれ中はバラバラの印象があります。
もしかしたら、一度党を分解して新しい政党を作る必要があるのかもしれません。
与党のマニフェストによる子ども手当が6月にも支給されるようです。
満額支給には約2兆5000億円の新たな財源が必要になるようです。
参院選の前ということで関係があるのかと勘繰ってしまいます。
国民への支給や海外への援助などどうしても現金でということになってしまいます。
私がカンボジアへ行ったときにNGOの方から聞いた話では「お金での援助は楽かもしれないが、その国の将来を考えた際、決していい方法ではない。お金よりも自分たちでこれからも生きていくための知識・技術を提供し、身につけてもらうことが大切」と聞いたことがあります。
子供を育てるためにお金も必要だと思いますが、子育てをする環境をもっと整えることのほうが必要だと感じます。
目先のことではなく、長期のことも見据えて、税金を本当に役に立つ方法で使ってほしいと思います。


0