新名眼科 院長日記
医療法人 新名眼科 06-6976-7861
537-0012 大阪市東成区大今里4-27-32
水・土 午後、日・祝 休診
リンク集
ネット予約
医療法人 新名眼科
診療案内
本 ブクログ
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (119)
植物・動物 (186)
映画・読書 (728)
健康 (1904)
インテリア (13)
日記 (986)
小物 (11)
新名眼科 (0)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
最近の記事
変異
マイナ
成果
園児
成長
過去ログ
2022年5月 (14)
2022年4月 (18)
2022年3月 (23)
2022年2月 (17)
2022年1月 (18)
2021年12月 (22)
2021年11月 (20)
2021年10月 (22)
2021年9月 (20)
2021年8月 (18)
2021年7月 (20)
2021年6月 (22)
2021年5月 (18)
2021年4月 (19)
2021年3月 (21)
2021年2月 (18)
2021年1月 (18)
2020年12月 (21)
2020年11月 (18)
2020年10月 (20)
2020年9月 (21)
2020年8月 (16)
2020年7月 (21)
2020年6月 (22)
2020年5月 (18)
2020年4月 (19)
2020年3月 (20)
2020年2月 (19)
2020年1月 (19)
2019年12月 (20)
2019年11月 (19)
2019年10月 (21)
2019年9月 (19)
2019年8月 (16)
2019年7月 (22)
2019年6月 (19)
2019年5月 (19)
2019年4月 (19)
2019年3月 (20)
2019年2月 (19)
2019年1月 (19)
2018年12月 (20)
2018年11月 (21)
2018年10月 (19)
2018年9月 (18)
2018年8月 (20)
2018年7月 (21)
2018年6月 (21)
2018年5月 (19)
2018年4月 (20)
2018年3月 (21)
2018年2月 (18)
2018年1月 (18)
2017年12月 (21)
2017年11月 (19)
2017年10月 (20)
2017年9月 (20)
2017年8月 (19)
2017年7月 (20)
2017年6月 (22)
2017年5月 (20)
2017年4月 (18)
2017年3月 (23)
2017年2月 (20)
2017年1月 (19)
2016年12月 (19)
2016年11月 (19)
2016年10月 (20)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (20)
2016年6月 (22)
2016年5月 (18)
2016年4月 (17)
2016年3月 (22)
2016年2月 (20)
2016年1月 (17)
2015年12月 (19)
2015年11月 (19)
2015年10月 (20)
2015年9月 (19)
2015年8月 (18)
2015年7月 (21)
2015年6月 (20)
2015年5月 (18)
2015年4月 (18)
2015年3月 (22)
2015年2月 (19)
2015年1月 (19)
2014年12月 (19)
2014年11月 (16)
2014年10月 (21)
2014年9月 (20)
2014年8月 (17)
2014年7月 (22)
2014年6月 (21)
2014年5月 (20)
2014年4月 (18)
2014年3月 (20)
2014年2月 (18)
2014年1月 (20)
2013年12月 (19)
2013年11月 (19)
2013年10月 (21)
2013年9月 (19)
2013年8月 (18)
2013年7月 (22)
2013年6月 (20)
2013年5月 (20)
2013年4月 (19)
2013年3月 (20)
2013年2月 (19)
2013年1月 (18)
2012年12月 (19)
2012年11月 (21)
2012年10月 (21)
2012年9月 (19)
2012年8月 (20)
2012年7月 (21)
2012年6月 (20)
2012年5月 (20)
2012年4月 (18)
2012年3月 (21)
2012年2月 (21)
2012年1月 (18)
2011年12月 (20)
2011年11月 (20)
2011年10月 (19)
2011年9月 (20)
2011年8月 (20)
2011年7月 (20)
2011年6月 (22)
2011年5月 (16)
2011年4月 (20)
2011年3月 (22)
2011年2月 (19)
2011年1月 (19)
2010年12月 (20)
2010年11月 (21)
2010年10月 (20)
2010年9月 (20)
2010年8月 (20)
2010年7月 (21)
2010年6月 (22)
2010年5月 (18)
2010年4月 (20)
2010年3月 (22)
2010年2月 (19)
2010年1月 (18)
2009年12月 (20)
2009年11月 (19)
2009年10月 (21)
2009年9月 (19)
2009年8月 (19)
2009年7月 (22)
2009年6月 (22)
2009年5月 (18)
2009年4月 (19)
2009年3月 (20)
2009年2月 (19)
2009年1月 (19)
2008年12月 (20)
2008年11月 (18)
2008年10月 (20)
2008年9月 (20)
2008年8月 (18)
2008年7月 (22)
2008年6月 (21)
2008年5月 (20)
2008年4月 (21)
2008年3月 (20)
2008年2月 (20)
2008年1月 (19)
2007年12月 (19)
2007年11月 (21)
2007年10月 (20)
2007年9月 (19)
2007年8月 (21)
2007年7月 (20)
2007年6月 (22)
2007年5月 (25)
2007年4月 (23)
2007年3月 (26)
2007年2月 (22)
2007年1月 (23)
2006年12月 (22)
2006年11月 (23)
2006年10月 (25)
2006年9月 (24)
2006年8月 (23)
2006年7月 (25)
2006年6月 (25)
2006年5月 (25)
2006年4月 (26)
2006年3月 (29)
2006年2月 (26)
2006年1月 (16)
2012/12/6
「社会保険」
健康
今朝はかなり強い風が吹いていました。
気象庁は西日本の日本海側では6日の昼すぎ、北陸では夕方、東北では夜遅く、北海道では7日にかけて暴風になるとして、警戒を呼び掛けています。
昨日は昼から東成区医師会であった講習会に出席しました。
国の政策はまず医療費削減ありきで、本当にうんざりです。
患者さんのい立場に立ち、現場のことをもっと考えた上で政策を考えて欲しいものです。
次の選挙の後、少しでもいい方向になることを願っています。
0
投稿者: shimmyo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/12/5
「公示」
日記
昨日衆院選の公示がされました。
民主、自民の他、維新の会など計12の政党で争われます。
小選挙区(定数3009に対する候補者は1294人。
比例単独も合わせた候補者総数は1504人になり、現憲法下では最多となります。
私の好きな医師であり作家でもある海堂 尊氏。
小説の中に道州制のことが出てきます。
私も道州制はありだと思います。
地方分権、憲法改正、私費税、年金問題。
問題は山積しています。
目の前の誘惑に負けず、先のことを考えて投票したいと思います。
0
投稿者: shimmyo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/12/4
「眼科専門医制度」
日記
医師はずっと最新の情報を知っておく必要があります。
日本医師会では生涯教育講座、日本眼科学会では専門医制度の点数取得が必要です。
眼科専門医の更新には5年間で100点以上の単位を取得する必要があります。
昨年更新して以降、この一年間の単位取得表が今日届きました。
一年で53点。。
まずまず。
この一年もいろいろな学会に出席しましたが、これからもどんどん出席したいと思っています。
0
投稿者: shimmyo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/12/3
「老朽化」
日記
日曜日はある大学の学生食堂に行きました。
ついこの間まで自分も学生だったような気がしますが、気がつくと恐ろしく年月が経っていて驚きです。
時間の経つのが早いです。
ちょうど先週、長野県まで中央道を使っていってきましたが、山梨県の中央自動車道の笹子(ささご)トンネル上り線で大きな事故がありました。
トンネルが崩壊するなど思ってもいませんでした。
現在9名の遺体が確認されています。
ご冥福をお祈りいたします。
問題はこのトンネル以外にも多くの老朽化したトンネルが存在することです。
急いで点検しなければなりません。
今後このような事故が起こらないようにしてほしいと思います。
0
投稿者: shimmyo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
|
《前のページ
| 次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”