大きな高気圧に挟まれたため、2つの台風がその間を通ることになったために今回の大雨となったようです。
福島の原発事故からの汚水漏れまで影響がでそうです。
日本は消費期限切れなどの食料廃棄がものすごく多く、世界から見て大きな問題です。
農林水産省の推計では2013年度の食品ロスは632万トンです。
私も医師会の会合などでは食事の量が多くなり食べ過ぎることになるため、いつも持ち帰り用のタッパを持参し、残さないようにしています。
イオンは6月から販売期限切れ食品を堆肥とし、直営農場で生産した農作物の販売を始めています。
今回セブン―イレブン・ジャパンは店舗で販売期限切れとなった食品由来の飼料を使って生産した鶏卵の活用を始めました。
東京都と埼玉県のセブン―イレブン約1300店が排出した食品を取引先が配合飼料に加工し、指定の養鶏農場で使います。
生産した鶏卵をセブン―イレブンの専用工場で、チルド弁当の材料にするということです。
これまでも販売期限切れの弁当や総菜を回収し、家畜用配合飼料の原料にしていました。
今回は養鶏や弁当生産まで関与し、循環型リサイクルを確立したことになります。
世界でみれば食料は不足しています。
大事な資源を大切に使わなければいけません。
とても良い取り組みだと思います。

0