新しい一週間の始まり。
関東圏でも緊急事態宣言が解除になりました。
ただグラフを見てみると、下げ止まりの状態から、微増傾向にあります。
この時点で何か次の対策をしなければ、また次回はもっと大きな波になります。
対策なしでの緊急事態宣言の解除は危険です。
望みはワクチンの普及ですが、アストラゼネカ社のワクチンが欧州でも再開されてきました。
欧州規制当局が英アストラゼネカ製のワクチンが「安全かつ有効」との認識を示したことを受け、フランスやドイツ、イタリアなどの欧州各国やインドネシアなどが19日から接種を再開、もしくは再開する方針を表明しました。
欧州連合(EU)の医薬品規制当局である欧州医薬品庁(EMA)は18日、アストラ製ワクチンについて、接種後に血栓ができるなどの報告事例に関する調査を行った結果、引き続き利点がリスクを上回るという「明確な」結論に至ったと表明した。
英国ではジョンソン首相が19日に1回目のアストラ製ワクチン接種を受けました。
フランスでも、カステックス首相がアストラ製ワクチンを接種する様子をテレビで生中継しました。
仏保健当局は接種再開に当たり、アストラ製ワクチンの接種対象を55歳以上とする方針を発表。
若年層で血栓ができるリスクが高いことがあるようです。
デンマーク、スウェーデン、ノルウェーは、接種再開の判断にはさらなる時間が必要とし、慎重な姿勢をみせています。
早くにワクチンを行き渡らせる必要があります。
リスクと効果を比べ、冷静に判断して欲しいと思います。

0