TeTの映画メモ帳
実はかなり映画好き、競馬の次ぐらい。
そんな私がみた映画の感想をどうにか残したいと思って作ったブログ。
出来る限りつづけたい。
自由項目
過去ログ
2008年11月 (5)
2008年10月 (17)
2008年9月 (14)
2008年8月 (17)
2008年7月 (2)
2008年1月 (2)
2007年8月 (6)
2007年3月 (1)
2006年9月 (15)
2006年8月 (10)
2006年7月 (9)
2006年6月 (25)
2006年5月 (19)
2006年4月 (21)
2006年3月 (23)
2006年2月 (19)
2006年1月 (14)
2005年12月 (22)
2005年11月 (21)
2005年10月 (14)
2005年9月 (17)
2005年8月 (15)
2005年7月 (12)
2005年6月 (15)
2005年5月 (2)
2005年4月 (7)
2005年3月 (15)
2005年2月 (7)
2005年1月 (3)
2004年12月 (2)
2004年9月 (3)
2004年8月 (8)
2004年7月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2)
サスペンス・ホラー・パニック (90)
コメディ・ロマンス・感動 (139)
SF・冒険・アドベンチャー (101)
う〜ん? (20)
ミステリー・推理・探偵 (7)
自伝・実話・ドキメント (18)
アクション (7)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2004/12/26
「ポーラーエクスプレス」
コメディ・ロマンス・感動
CGアニメ。声と顔がトクハンクスで話題の映画。日本語は唐沢としゆき(漢字忘れた)が吹き替え。で、吹き替えで声優ではなく、俳優がやるのって実はあんまり好きではないのだ。俳優は殆どの場合は声が浮く、声優の方が数段うまい。しかし、この唐沢さん実に良かった。作品もまあ、たいした話ではないが、中々楽しめる。アメリカンCGアニメは大人も楽しめるものが多い。これも良し。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2004/12/22
「ハウルの動く城」
SF・冒険・アドベンチャー
昔から好きだった宮崎アニメの最新作。期待が大きい分、その大きな期待にそわないと、失望が大きくなる。宮崎さんが作らなかったら中々面白い映画だと思うが、宮崎さんが作った映画なら面白いとは言えないと思う。
まあ、オリンピックの競技でメダルが期待できる選手が6位入賞だったと言う気分。原作が合わなかったのかな?ついでに思うことが、声優を使わずに俳優を使うのはなぜなんだろうって。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2004年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
travelyuu とらべるゆう MOVIE
足と健康サロン
デコ親父はいつも減量中
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
163の映画の感想
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
11/16
ザマジックアワー
11/9
西の魔女が死んだ
11/5
インクレディブル・ハルク
11/4
パンズ・ラビリンス
11/3
仮面ライダーTHE NEXT
10/30
俺たちダンクシューター
10/29
アイアンマン
10/27
アイズ
10/26
ラスベガスをぶっつぶせ
10/23
ベガスの恋に勝つルール
teacup.ブログ “AutoPage”