TeTの映画メモ帳
実はかなり映画好き、競馬の次ぐらい。
そんな私がみた映画の感想をどうにか残したいと思って作ったブログ。
出来る限りつづけたい。
自由項目
過去ログ
2008年11月 (5)
2008年10月 (17)
2008年9月 (14)
2008年8月 (17)
2008年7月 (2)
2008年1月 (2)
2007年8月 (6)
2007年3月 (1)
2006年9月 (15)
2006年8月 (10)
2006年7月 (9)
2006年6月 (25)
2006年5月 (19)
2006年4月 (21)
2006年3月 (23)
2006年2月 (19)
2006年1月 (14)
2005年12月 (22)
2005年11月 (21)
2005年10月 (14)
2005年9月 (17)
2005年8月 (15)
2005年7月 (12)
2005年6月 (15)
2005年5月 (2)
2005年4月 (7)
2005年3月 (15)
2005年2月 (7)
2005年1月 (3)
2004年12月 (2)
2004年9月 (3)
2004年8月 (8)
2004年7月 (2)
記事カテゴリ
ノンジャンル (2)
サスペンス・ホラー・パニック (90)
コメディ・ロマンス・感動 (139)
SF・冒険・アドベンチャー (101)
う〜ん? (20)
ミステリー・推理・探偵 (7)
自伝・実話・ドキメント (18)
アクション (7)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2005/2/28
「キューブ0」
サスペンス・ホラー・パニック
不思議な映画「キューブ」の第3弾。最新作だが、時間軸自体は一番最初の話(連続作品でよくあるパターン)。少しの謎は解けてきたが、全部が解けた訳でもなくキューブの外の世界がしこし少し垣間見れただけである。まあ、あの一種独特の緊張感だけを楽しみ、理由を気にしないとこがこの映画を楽しむ秘訣である。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2005/2/28
「2009ロストメモリース」
SF・冒険・アドベンチャー
日韓合作なのか、中村トオルが出演している。韓国男優も日本語をしゃべっているが、やなりイントネーションがおかしい。ある意味反日映画ともとれる映画だ。もしも〜だったら・・映画である。日本が悪役な話は見ていて気持ちいいものではないので、あんまり面白く感じなかった。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/2/17
「きみに読む物語」
コメディ・ロマンス・感動
最近日本を賑わす純愛物って位置付けの映画。この映画を見ていると色んな映画の良かった所を集めた映画に感じた。全体的には「世界の中心で愛を叫ぶ」に似ている。まあ、この作品をこの映画の関係者が見ていた確率は0でしょうからパクリではない。つーよりセカチュウにしても、良くある作りだからまあそう感じたのでしょうが。そのセカチュウに痴呆の老年夫婦の話が出てくる、そんな感じ。よく出来た映画といってもいいでしょう。人の好き好きになるけどそこそこ面白い映画といえる。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/2/15
「グリーンドラゴン」
コメディ・ロマンス・感動
題名から勝手に、中世の御伽噺と思っていた作品。その実、ベトナム戦争をベトナム難民からの視点で捉えた作品。10数年前、それまでタブー視されてきたベトナム戦争を、批判的視点から捉えた作品が多く作られていたが、一過性のもののようで最近は中々お目に掛からなかった、久々のベトナム物。でも、全く異なる映画だが。と能書きを書いたが、全く意味が分からない。何が主題なのかも私の理解力では無理。いろいろと考えて見られる人向けかな。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/2/14
「シェルターアイランド」
サスペンス・ホラー・パニック
サスペンス映画とのことでこの作品を見た。まあ、サスペンス物だが、日本で言うところの「〜曜サスペンス劇場」あたりの作品。怪しい人が、そのまま怪しかったって言うオチなし(まあ、オチはあるのだが)作品。
これまたつまらん。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/2/10
「機関車先生」
う〜ん?
坂口憲ニが事故で声が出なくった小学校の先生役を演じる作品。星君がどうしても見たいと言っていたので、私もついでに見てみた。
感動作品らしいが、何に感動すればいいのか全然分からなかった。そもそも、どうしてあんなに子供が先生になついたのかも、きちんと描かれていなかった。うーん、何が言いたいのかわからん作品だ。田舎の島の景色が好きな人が風景を見るための映画と位置付けよう。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/2/9
「アダルト♂スクール」
コメディ・ロマンス・感動
恋人に浮気されていた主人公と既婚者だがそれなりの悩みを抱えている学生時代からの友人2の計3人で大学のキャンパス内に借りた部屋に住むために,カルチャークラブを設立しそのクラブをつぶそうとする学長との戦いのどたばたコメディ。
この映画原作はオールドスクール、いかにも感動物のような感じがしたが,いざ見始めると、抱腹絶倒、結構お下劣で下品だけとそのあたりが気に入った。どたばた映画の鏡、気分が落ち込んだときに見てその馬鹿馬鹿しさに気がらくになる、そんな映画。
0
投稿者: Te T
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2005年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク集
travelyuu とらべるゆう MOVIE
足と健康サロン
デコ親父はいつも減量中
ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
163の映画の感想
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
掲示板
掲示板の設定が行われていません
最近の記事
11/16
ザマジックアワー
11/9
西の魔女が死んだ
11/5
インクレディブル・ハルク
11/4
パンズ・ラビリンス
11/3
仮面ライダーTHE NEXT
10/30
俺たちダンクシューター
10/29
アイアンマン
10/27
アイズ
10/26
ラスベガスをぶっつぶせ
10/23
ベガスの恋に勝つルール
teacup.ブログ “AutoPage”