いかに楽しんで新潟を後にするか?
本当は今日も滋賀を応援したかったのですが、仕方無いです。

新潟国体のマスコット・とっぴーくん アチコチに居ました
話が長いので 「続きを読む」 へどうぞ
まずは、お土産を買おう!
新潟市内にあります「新潟ふるさと村」

ここでも「お酒」やら「柿の種」やら「お煎餅」など・・・
買っちゃいましたね!
お土産を買い終わっても、まだ10時半です。さて・どうする?
ここで思い出したのが、
「サッカーの某強豪高校のキャプテンのお父様の情報で、寺泊の魚が美味いで〜」
寺泊にむけ海岸線にそった道をくねくねと進みます。
この道すいてて快適です。途中岩場に寄ってみたり、海水浴場に寄ったり
またまた滝を見つけて感激したり、やっぱり知らない土地はわくわくしますね!
そして寺泊のお魚のお土産屋さん!
すご〜い人で賑わってます。駐車場にはどんどん大型バスが入ってきます。
これは面白いですわ!キョロキョロ・ウロウロと、
「カニ」を買って、「中トロ」買って、
そして目にとびこんだのは「エイ」のぶつ切り。こんなんどうすんの?

私をひと押ししたのは観光客のオッチャンが「エイの軟骨、うまいんだわ〜」
この一声にやられました。軟骨→美味い→食べたい!
結局 新発田市から柏崎市まで一般道を走り、楽しい旅が出来ました。

右のワンカップ以外は全て新発田市の地酒です
特に「夢」ってゆうラベルに魅かれて買ったお酒はじっくり味わいたいです
悔しいおもいをして栃木に負けた滋賀の選手の皆さん、
次の「夢」に向かって頑張ってください!

0