滋賀vs栃木 さて、どうなるか?
前の試合「鹿児島vs愛媛」延長へもつれ込む好試合となり
鹿児島の応援席でしばし観戦!
鹿児島応援団のオッチャンの野太い声が響き渡ります!
そして「滋賀vs栃木」の試合前・・・
高校生の大群が現れます、そして滋賀の応援席を素通りしていきます
「ひょっとして、修学旅行に来ている栃木の高校生の応援か?雰囲気マズイかな」
「しかし、栃木応援席に座れない女子高生が滋賀応援席へ弾き出されます」
「アウェーへ座るとは、ええ度胸やないやんけ!」
いや〜 とんでもない勘違いでした。。。
新潟国体の盛り上げ隊でしょうか(学校の課外授業でしょう)
生のスポーツを楽しもうぜ。っという学校の粋な計らいだと思ってます。
まるで、女子バレーの会場のような異様な雰囲気に包まれてしまいました。
そして、その女子高生の全てを巻き込んで「チーム滋賀」の応援が繰り広げられます
試合内容を簡単に振り返りますと
後半の9分位まで、滋賀応援席の目の前で激しく滋賀が攻め込みます。
でも、なかなか栃木のゴール前は堅いものがありました。
そしてカウンターからの痛い失点(後半は風下で、しかも強風に変わってました)
痛かったのは、そのすぐ後に同じような感じでの2失点目。
その後、DFを削り3トップにし、得点を狙いに行きますが残念!っで試合終了。
滋賀を応援していただいた、地元の高校生ありがとう!
そして、何よりも 滋賀から駆け付けていただいた
滋賀FCサポーターズ・滋賀FCスタッフ・役員関係の皆様・・・ ただただ感謝です m(_)m

1