今、仏様に関する仕事をしています。
辛い事があった後に仏様の近くにいるなんて不思議な感じです。
心を病むという事の怖さを今回改めて知りました。
なんと、「色」が使えなくなってしまったんです!
どんな色を見ても綺麗と思えない、どんな組み合わせも思いつけない…
正に「スランプ」という感じでした
モノ作りをする上で一番恐れていた事態でした。
気持ちが安定しているときは近所の庭の花や、スーパーの野菜の色にさえいい影響を受けることができるのに、不安定な状況ではどんな色にも反応できなかったんです・・・このまま布が扱えなくなるんじゃないかと、とても怖い思いをしました。
で、仕事でとある木彫り(彩色されていない)の観音菩薩さまの前に立ったとき掌の上に載っている蓮の花を見て
「なんて綺麗な桃色なんだろう」と思ったのを切っ掛けに少しずつ色の感覚を取り戻しつつあります。
木彫りの蓮花になぜ色を感じたのかとっても不思議です(*;^-^)ゞ
いいものを作るには自分の体も心もいい状態に保つ必要を感じた出来事でした。
とりあえず、寝る前の腹筋&背筋から始めてみようかな(笑)
ご心配頂いた方々、申し訳ありませんでした。ありがとう。
まもなく復活できるかも、です。

0