えんさんのイベントが終わり、短期のバイトが終わり、新しいバイトが始まりで
なかなかPCに向かう暇もありませんでした
でも無理矢理お友達になったガラス作家、Spica氏のところへ吹きガラス体験に行ったりはしているわけで(笑)
とんぼ玉はやったことあるけど、吹きガラスは初めてでした。
Spica氏の仰るまま、吹いたり形を整えたり・・・
でもガラスってどうやって出来るのかわかって面白い〜
Spica氏が仕事をしているところを見るのは初めて。
どのクリエータさんもそうなのだけど、普段は面白い(壊れてる?)人が多くて
「この人が一体どうやってあの作品を?」と思うのだけど
実際に仕事場にお伺いすると、普段とは別人の顔をしているのに驚きます。
Spica氏もその例にもれず
ガラス窯(というのかな?)に向かう姿は、普段のオモシロ兄さんとは別の面持ち。
いいもの拝ませて頂きました
で、で、昨日そのガラスが届いたんですよっ!
最初の感想は・・・
「でかいっ!」(笑)
作ってるときからうすうす感じてはいましたが、こんなに大きかったっけ??
350mlの缶ビールが1本丸々入ります
これでこの夏はビールもりもり飲むぜ!
ペーパーウェイトはがま口の型紙を押さえるのに使いまーす!
ちなみにSpica氏のガラス工房はコチラ!
http://www.studio-spica.com/

0