日々の生活って、何かとストレスを浴びますよね?
仕事だったり、友人関係だったり、家族だったり・・・
私は半分クリエータ、半分アルバイトなので、いわゆる会社勤めの方々に比べれば
ストレスは少ない方だと思います。
が、やはりこんな私でもいろいろあります
そんな時ってどうします?
女子なら、買い物とか? アロマテラピーとか? 優雅なバスタイムとか?
それとも、読書とか? グルメとか? 旅行とか?
・・・・・・
男は黙って写経!
イライラが治まらないとき、雑念が入ってどうにも製作に没頭できないとき、私は写経をします(笑)
島工房の製作では色が重要なポイントです。
荒れた気持ちで製作に向かうと、色使いが暗くなったり、
後から見て気持ちの悪い?組み合わせを選んだりしてしまうのですよ〜
あと、このような時はミシンのミスも多いのです・・・
普段文字を書く生活ではないので、ちょっと違った感覚が味わえるのと、
般若心経の276文字というのは、丁度集中力が途切れず、苦無く書ける長さで
一文字一文字綴る間にいろんな雑念が薄まっていきます。
以前はボールペンで書いていましたが、筆圧のいらない万年筆を使うことを覚えてからは
専ら万年筆で書いています。全然楽なんですよ!!!
ボールペンのことを考えたら2セットくらいいけそうです(笑)
使う万年筆を変えたり、インクの色を変えてみたりというのも楽しいのです
ただ・・・・万年筆というのは安いものではないので・・・・
エステとか行って気分転換したほうが安いかも?
なんて思うこともありますけどね〜〜〜〜


0