うちのおチビさんも、いろいろなことが出来るようになってきました。
最初は、目の前にあるものをつかむ→周りから探してつかむ→右から左へ持ち替える→
両手に持って二つをカチカチと合わせる って感じで進化?しています。
きっと、人間もこうやって動物から進化してきたんだろうなぁ〜
学生時代〜20代前半は生物の勉強や仕事をしていたので、発生や進化の課程を
見るのがとても楽しいです。
そろそろ積み木で遊べるかも?と渡してみました。
まだ、一番小さいものしか持てませんがお気に入りの様子。
この積木は相方の木工仲間
Largo Furnitureさんから出産祝いに頂いたもの。
積木といえば、カラフルな色のものを思い浮かべますが、これは全く着色していない自然の色のまま。
しかも、おチビの名前でもある「楓」で作って下さったとのこと


積み木など、言ってしまえば100均などにもありますが、これを触ったとき今まで自分の中にあった「積木」の概念が覆りました

良質の材を丁寧に磨き、面取りをした素晴らしい手触り。
高級家具に触れているような気になります。あぁ、これが本物だ〜
流石、Largo Furnitureさん。いい仕事してらっしゃいます
さて、おチビが積木に夢中なうちに、絞り展の作品仕上げるぞ〜!

0