やっと引越し荷物を片付け、上チビの入園式を済ませて制作始動です

何だかんだと1ヶ月も休んでしまいました
こんな長く休むことになったのは、上チビの入園準備に手間取ったからです…
思ったより入園準備って大変なんですね。甘く見てました
あと「子供ができたらやりたいこと」のひとつに
「保育園の制服に刺繍をする」というのがありまして。
上チビを出産した頃、島工房としての仕事が増えてきていた時期。
制作優先でチビの為に何か作るということはしてきませんでした
その罪滅ぼし?ではないですが、毎日着る制服には何かしたいなと。
着物の背守りのように、背中には彼女の名前を図案化しました。
制服の裾にも刺繍を。2着あるので秋バージョンと春バージョンにしました。

こんなこと別にしなくてもいいのですが、
引越に伴い転校となってしまい、人見知り・場所見知りの上チビは
しばらく大変だろうと心配で心配で・・・
先生や友達から声をかけてもらいやすいように、早く新しい保育園に慣れますようにと
千人針のごとく思いを込めました
入園式は予想通りの大乱闘

先生がいない!友達がいない!とギャン泣きで制服も来てくれず

式の後、教室に行く時も泣いて私から離れず、先生に抱っこで連行されて行きました。
そんな上チビの姿を見て、私も相方も心が痛み「引越は失敗だったかも」と
二人で落ち込み

教室へ迎えに行く時も、どんなに泣きわめき悲しい思いをしていることだろうと
恐る恐る教室を覗いたところ・・・
テメエ
「アイツ大丈夫やな

」「おぉ、大丈夫だな

」と相方とややギレでした。
嫌がっていた制服も二日目からは着てくれ一安心

さぁ!制作に戻ります!!!

0