京都の余韻冷めやらぬ時に解いていた着物。
お祖母様の形見の着物をお客様からお預かりしたのですが、
ずっと解きたくなくてグズグズ言ってたんです

秋の訪問着。
こういった柄だといろんな季節の植物を盛り込んで
いつでも着られるようにするものが多い中、この着物は徹底的に「秋」なんです。
着られる期間って2ヶ月弱くらいじゃないだろうか〜
反物自体は特級品ではなく、普段着用のものでした。
そこにこんな贅沢な柄を入れるなんて!カッコイイ!
お祖母様も気に入ってらっしゃったのか、汚れも多かったです。
洗いにかけて1段明るくなったので、縫製にかかります!
緊張するーーーーーーー!

0