デリバリースキースクール
カレンダー
2007年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
ツイッターへ
3月31日 のつぶやき
3月30日 のつぶやき
3月29日 のつぶやき
3月24日 のつぶやき
過去ログ
2014年6月 (1)
2013年4月 (1)
2013年3月 (12)
2013年2月 (19)
2013年1月 (19)
2012年12月 (16)
2012年11月 (1)
2012年10月 (1)
2012年7月 (1)
2012年5月 (13)
2012年4月 (36)
2012年3月 (32)
2012年2月 (32)
2012年1月 (30)
2011年12月 (22)
2011年11月 (5)
2011年10月 (19)
2011年9月 (15)
2011年8月 (2)
2011年5月 (4)
2011年4月 (12)
2011年3月 (8)
2011年2月 (10)
2011年1月 (17)
2010年12月 (11)
2010年11月 (4)
2010年10月 (4)
2010年8月 (1)
2010年7月 (1)
2010年6月 (2)
2010年5月 (4)
2010年4月 (9)
2010年3月 (10)
2010年2月 (1)
2010年1月 (13)
2009年12月 (12)
2009年11月 (5)
2009年10月 (1)
2009年1月 (3)
2008年12月 (8)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年9月 (4)
2008年7月 (3)
2008年6月 (4)
2008年5月 (3)
2008年4月 (10)
2008年3月 (7)
2008年2月 (8)
2008年1月 (19)
2007年12月 (16)
2007年11月 (7)
2007年10月 (1)
2007年9月 (16)
2007年7月 (1)
2007年6月 (3)
2007年5月 (8)
2007年4月 (12)
2007年3月 (18)
2007年2月 (26)
2007年1月 (26)
2006年12月 (19)
2006年11月 (9)
2006年10月 (3)
2006年9月 (5)
2006年8月 (1)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (13)
2006年4月 (15)
2006年3月 (9)
2006年2月 (13)
2006年1月 (20)
2005年12月 (15)
2005年11月 (8)
2005年10月 (7)
2005年7月 (3)
記事カテゴリ
ノンジャンル (500)
スポーツ (264)
リンク集
デリバリースキースクール
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/11/30
「志賀高原にて」
今日は志賀高原でレッスンでした。
場所は、一の瀬です。
朝一からのレッスンでしたが、
他に2名しかいませんでした。
ご覧の通り、条件は最高です。
明日くらいから混み始めるのでしょうか?
おかげで、最高のコンディションの中でレッスンが
出来ました。
0
投稿者: 丸山 貴士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/26
「雪情報2」
先日の雪により各スキー場ではこんなに積もりました。
画像は、赤倉のゴンドラ乗り場からの画像です。
スキー場に向かう道中もこんな感じです。
今シーズン、初うさぎを見たので足跡だけ撮りました。
最後の画像はタングラムです。
どこのスキー場も、いつオープンしてもOKくらいの積雪ですが、
スタッフ及び人件費の関係でしょうか?
オープン日が早くなったのは、赤倉観光のみです。
0
投稿者: 丸山 貴士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/19
「雪情報」
画像は昨日の16時くらいのものです。
場所は上越市中郷区。知らない人の車です。
私自身もタイヤ交換していないので、
帰り道は少々慎重になりました。
今日の朝も冷え込み、上越の低い山々まで
白くなりました。
0
投稿者: 丸山 貴士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/17
「苗場」
本日、新潟県のトップをきって
Mt Naebaがオープンしました。
過去には軽井沢、丸沼高原、鹿沢スノーエリア等
長野県・群馬県のスキー場がオープンしていますが
新潟県は本日の苗場がトップとなります。
最近はどこのスキー場も、ライブカメラがあるので
ゲレンデ状況や混雑具合もわかりますね
苗場も、もちろんありましたよ
0
投稿者: 丸山 貴士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/11/12
「山が白く」
わかりにくいですが、肉眼だと山がかなり
白くなりました。妙高山をはじめ、火打等の
山々もかなり白くなりました。
確かに今日のあさは冷え込み、寒冷前線
も近づいた為に山頂付近が白くなったと
思います。
今年は雪が多いとか少ないとか・・・
いろいろ言われていますが、
雪の量だけは誰にもわかりません
0
投稿者: 丸山 貴士
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”