12月12日に鹿児島で、FC東京は大宮アルディージャと対戦することとなりました。
僕は10日の夜から夜行快速ムーンライトながら号で出発!
と思いきや、東京駅で発覚!ながらの指定席券の日付を間違えて
買ってた…しかも21:00ごろ気付く。
しかし、ながら号の同じホームに快速湘南ライナーが22:30にきたので、
それで小田原まで行き、小田原からながら号に乗り込みました。
もちろん、座れません。終点大垣まで、通路に立ちです。
ながら号は、いつもどおり通路にも乗り大混雑!
2時間くらいは通路に座って熟睡…
無事終点大垣に到着。
岡山、姫路、広島とCDを聞きながら順調に乗り継ぎ。
下関に19:00に到着、ここで夕食の駅弁買おうかと思ったら、
弁当全部売り切れ。コンビニ弁当立ち食いそばは嫌なので何も買わず我慢。

下関からの電車はガラガラで窓開けて車窓眺めてました。
何人か東京サポーターらしき人達も出てきました。
福岡、鳥栖、大牟田と順調に乗っていきます。
熊本に24時に到着。駅前にampm。ホテル。ココイチカレーと、小さな食堂がまだ営業中でした。ココイチの納豆カレーを食べました。腹減りでとてもうまかった。
熊本から終電にのり八千代駅までいって、駅で野宿。
寝袋で寝ました。寝袋はいっても寒かった…朝起きたらコンビニで暖かいカップ麺食べ体を温めました。
八千代から鹿児島川内駅まで、JRの第3セクタ線で18切符が使えなく、
2300円払うことになりました。
10時過ぎ、鹿児島中央駅無事到着〜。今年2月にプレシーズン時に行った
銭湯温泉に行き、体をレフレッシュ!
市電にのり、鴨池陸上競技場へ。
メイン側も半分自由席でした。
本当はバックスタンドの方で激しく応援しようときたのですが、
バックスタンドまで遠いなあと、桜島の風景に気に入ってしまい、メインスタンドでみました。


0