CentOSのアップデートやらGbEの転送速度とかで不具合が出て嫌になったのでAthlonマシンをVineLinuxに入替えようと決意
ところがVineLinux3.2のCDが見つからない。
しかたが無いのでVineLinux3.1のDVD-ROMでインストール開始した。
DVDだから早いとかそんなことは無く何気に終了。
ホスト名やユーザーの追加後にapt-get update;apt-get upgrade・・・動かん・・・
そういえば3.1は即座に3.2に上げる様、HPに書かれていたので/etc/apt.source.confの3,1を3.2へ修正し
apt-get update;apt-get upgrade・・・動かん・・・
なんでやぁ?設定間違いかとsc430にsshにログイン・・・これも駄目
ifconfigでネットワークを見てみると
eth0なし(w
そういえばGbEに載せ換えたっけVineLinuxにr8196ドライバー入ってないよorz
明日、会社からVineLinux3.2のCD-ROM持ってこよう・・・

0