国内市場のスポーツカー、スポーティーカーがほぼ全滅な昨今
既に5年前に同様の状態だったような・・・
5年前にシルビアを購入した際、候補とした車種は僅か2台(シルビア、セリカ)
インテグラはモデル末期、FTOはモデル消滅寸前、MR-S&ロードスターは二人乗りで却下
1600のスポーツカーの代名詞であったレビン・トレノは生産中止されている始末
ニュース記事ではドライバーの車へ対する意識変化とあるが、それはメーカーが魅力的な車を出さなかったからでは?
出さなかったならともかく生産中止をしている状況では、妥協して乗ることさえままならない。
売れないから生産中止、裕福層へ媚びる車はてんこ盛りでは守銭奴企業と言われても仕方ないだろう。
(まあ、長く続いたバブル崩壊で20代の購入層に余裕が無いという事も問題なんだろうけど・・・)
潜在的な購入者はかなり居るだろう、イニシャルDの人気も落ちてないみたいだし
予算オーバーで買えないスポーツカーは一杯有ったけどね(苦笑

0