昨日、帰宅時に急ブレーキ気味でブレーキングしたら、フロントから「バキッ」と音がした。
少しビビリながら走っているとローターから「シャリ、シャリ、シャリ」
ローターが曲がったかパッドが無くなったか?どっちも有りえねぇ(T_T
家に付いた時は辺りは真っ暗でメンテできる状態ではなく、今日の朝からメンテ開始
2本のボルトを外してキャリパーを外そうと手に持ったら手が真っ黒、キャリパーに付いたブレーキカスの凄い事。(メンテしろよ
キャリパーを外そうとしても中々外れない・・・ローターが磨耗し段が付いて外周が一段高くなり、そこが邪魔してる。
無理やり外すと・・・・・パッドが割れてる(鉄のベースはそのままで軟らかいシューの部分が半分割れて無くなってる)
反対側はパッドの鉄のベースが露出(だからメンテしろよ
ここまで酷いとは・・・
応急処置で前に交換したパッドが捨てずに有ったのを交換(今付いてるパッドよりまだマシな状態だったが0.1mmも無い)
とりあえず会社に行かないと行けないので走り出すも・・・ブレーキの効きが悪い。
普通に走ったらオカマ掘るね。
行きつけのバイク屋に在庫有るか聞こうとしたら今日は定休日だった(T_T
(前は月曜が定休日だったのに水曜に変わってる、何時の間に・・)

0