今回、シンクライアントの機器を2種類手に入れた。
一つは
ELSA nX-Station L100
もう一つは
Ndiyo system Ethernet Nivo
どちらもLAN,VGA,Key,Mouse,AC以外は付いていないシンクライアントマシン
出張中なので実験は出来ないので情報収集をやっているがNdiyo systemのEthernet Nivoは日本での知名度はゼロ
かろうじてUSB Nivoが紹介されているが使ってるサイトを発見出来ない。
逆にnX-Station L100はELSA Japanが販売しているだけあって日本語バッチリ
しかし、情報が少ない上にHP上でLinux対応をうたってるにも関わらず全くもって情報皆無
仕方が無いので直接サポートにメールした
"nX-Station L100のLinux版サポートツールくんなまし"
なんと4時間で返事が来ました(偉い!さすが日本のサポート)
メール曰く、ダウンロードはnConputingのサイトに行けとな・・・
(本当は直にファイルを指定しているがライセンス上怪しいので)
サイトに行ったら、なんだ丸買い製品(w(いや、日本代理店と言うべきか?)
ものはnStation L100らしい、違いはELSAのマークが書いてない位(苦笑

0