現在市場で買える、IntelのCPUは上からおおざっぱに
Core2Quad,Xeon 53xx(Conroe系)
Xeon 71xx(Netburst系)(型番は上だがどう考えても格下)
Core2Duo,Xeon 51xx,30xx(Conroe系)
PentiumD(Netburst系)
Pentium4(Netburst系)
CeleronD(Netburst系)
この中でNetBurst系のCPUはXeon71xx,PentiumD,Pentium4,CeleronDの四つ
完全にラインナップ更新が停止している上に、生産中止がアナウンスされている。
廉価版のPCにはCeleronDが搭載されているが、この替わりになるCPUがまだ無い。
Intelのロードマップ上では今年の第三四半期に、これらの替わりになるモデルを投入するらしい。
内訳は
Pentium?:Core2Duoのキャッシュ半減、FSB800版
Celeron:キャッシュ半減、FSB533、シングルコア
(Xeon71xx、PentiumDは消滅)
となりConroe系に統一される。
これらの廉価版の投入が7月から9月が予想され、その前にCore2Duoの値下げがある。
となると・・・SC440のお祭りはその辺りか?
もしくはConroe版Celeronでくるとかorz
(それはそれで静穏サーバーで大歓迎w)

0