DELLのLatitude D820が通常価格(と言えるのか疑問だが)から9万OFFの10万台
なんと15inch WUXGA(1920x1200)が選択できる。老眼には辛いかも
メモリーも512M*2の1Gから1G*1出来る(通常は512M*2か高額な1G*2)
DualChannelがキャンセルされてデメリットになるが安価に1G追加できる
2回ほど見積もりまで行ったが・・・購入に到らなかった。
理由はまずCPU、FSBが667MHzしか選べない。
既にCore2Duo EシリーズがFSB 800MHzに移行していると言うのに、667MHzのまま。
次機種は必ずFSB800MHzで来るだろうから、モデルチェンジ時の精神的ダメージがデカイ!
それと標準のCore2 Duo T5500がVT非対応。これは痛い。
個人的にVistaとか消してLinuxとXenで仮想PC環境作って遊びたい。
仮想化が出来なくは無いが完全仮想化が出来ない。
次にOS、VistaもXPも要らない。さっさとUBUNTU搭載PCを出してください。
そうすれば10万軽く切るでしょ?
一番の問題はProLiant ML115を買ったばかりだという事・・・
金は有るのだが嫁さんの視線が痛い。
自宅にはスペックジャンクなノートPCが10台近くある。
これを処分しないことには、始まらない(苦笑
オークション再開するかなぁ・・・・

0