2013/1/9
釣り具屋ブログが雪かきブログに・・・
今年は雪かきしか話題がないですねー><
昨日も駐車場で車が動けなくなり、JAFのお世話に・・・><
会員ではないので、12500円の出費>< それでもさすがJAF^^ 車で衝撃を与えるひっぱり方じゃなく、ウインチでじわじわひっぱるので、思った以上に簡単に上がりましたね^^
その後ははまった場所の雪かきを念入りにしましたよ(笑)
それにしてもよく降りますねー>< これだけ降ってたら、釣りに行こうなんて人はなかなかいません>< まあ、こんな年もあるさーなんて思ってはみるものの、客がこないと商売にならない><
ダンプに乗れてたら大忙しだったろうに・・・>< 先日は「まだ出てこないのかー?大忙しだから早く出てこいよー!」とはっぱをかけられました(笑)
ここで傷の写真でも・・・と思ったんですが、傷が目立たなくなりすぎて短い毛の方が目立つ(笑) きれいにしたあとチャレンジしてみますねー(笑)
0
昨日も駐車場で車が動けなくなり、JAFのお世話に・・・><
会員ではないので、12500円の出費>< それでもさすがJAF^^ 車で衝撃を与えるひっぱり方じゃなく、ウインチでじわじわひっぱるので、思った以上に簡単に上がりましたね^^
その後ははまった場所の雪かきを念入りにしましたよ(笑)
それにしてもよく降りますねー>< これだけ降ってたら、釣りに行こうなんて人はなかなかいません>< まあ、こんな年もあるさーなんて思ってはみるものの、客がこないと商売にならない><
ダンプに乗れてたら大忙しだったろうに・・・>< 先日は「まだ出てこないのかー?大忙しだから早く出てこいよー!」とはっぱをかけられました(笑)
ここで傷の写真でも・・・と思ったんですが、傷が目立たなくなりすぎて短い毛の方が目立つ(笑) きれいにしたあとチャレンジしてみますねー(笑)

2013/1/4
びっくり ぐったり・・・
いやー>< 今年はこれ・・・どうなっとんじゃー><
北海道のドカ雪というば、春先の北見、網走方面で腰までの大雪・・・なんてのを聞いて
「いやー大変だなー><かわいそー」なんて思ってたけど、今年は留萌が狙われてます・・・
昨日の朝、おきて外へ出たら雪が腰まで・・・道路はほとんど車が交差できない状態・・・
下のおばちゃんは通路めがけて雪かきをはじめたものの、なかなか貫通せず隔離状態(笑)
うちもそれなりに雪山に積むだけ積んで、おばちゃん救出^^ 車の通路も確保して・・・
そうなると気になるのが、女手しかいない店・・・こんな日に客はこないだろうけど、店の出入りができないと、おれが行けない・・・(笑)
店の前を通ってみると、案の定、入り口はガチガチっぽい固そうな雪の山><
どこかでUターンして近くに車を止めれる場所を探そうとしても、分離帯じたいが雪の山で使えない><
あっちこっち回って最終的に近所のコンビニさんに事情を話して止めさせてもらったんですが、回ってる最中に2回はまりました(身動きできなくなった・・・)><
店に着くと隣の家の旦那が「今日、お通夜なのさー><まいったなー><」と・・・
うちの店の前から出入りしているので、あけよう!!と張り切ってみたものの、出れても帰ってきたら車回せないからあきらめるわ・・・>< 駐車場に車を入れるだけのスペースがないので、帰ってきても車が入れられない・・・と><
昨日1日で1Mくらいは降ったようです・・・今日もそれなりに降ってますが><
いちおは雪国ですが、さすがにまいりましたね><おまけに今日はリハビリの日><
朝、雪かきが終わる頃に電話が・・・
「今日リハビリこれますかねー?」
しっかり行ってこなしてきました^^ うちのやつの話では、今日やったような事は退院時にやってきたようですが、その時は5問問題を出された中で1問しか完璧じゃなかったようなんですね・・・>< 今日はほぼパーフェクト♪ ・・・あいかわらず聞いた物語を説明して下さいという問題は、苦手でしたが(笑)
あとは7日に検診です>< 水がたまってないことを祈るだけですね><
0
北海道のドカ雪というば、春先の北見、網走方面で腰までの大雪・・・なんてのを聞いて
「いやー大変だなー><かわいそー」なんて思ってたけど、今年は留萌が狙われてます・・・
昨日の朝、おきて外へ出たら雪が腰まで・・・道路はほとんど車が交差できない状態・・・
下のおばちゃんは通路めがけて雪かきをはじめたものの、なかなか貫通せず隔離状態(笑)
うちもそれなりに雪山に積むだけ積んで、おばちゃん救出^^ 車の通路も確保して・・・
そうなると気になるのが、女手しかいない店・・・こんな日に客はこないだろうけど、店の出入りができないと、おれが行けない・・・(笑)
店の前を通ってみると、案の定、入り口はガチガチっぽい固そうな雪の山><
どこかでUターンして近くに車を止めれる場所を探そうとしても、分離帯じたいが雪の山で使えない><
あっちこっち回って最終的に近所のコンビニさんに事情を話して止めさせてもらったんですが、回ってる最中に2回はまりました(身動きできなくなった・・・)><
店に着くと隣の家の旦那が「今日、お通夜なのさー><まいったなー><」と・・・
うちの店の前から出入りしているので、あけよう!!と張り切ってみたものの、出れても帰ってきたら車回せないからあきらめるわ・・・>< 駐車場に車を入れるだけのスペースがないので、帰ってきても車が入れられない・・・と><
昨日1日で1Mくらいは降ったようです・・・今日もそれなりに降ってますが><
いちおは雪国ですが、さすがにまいりましたね><おまけに今日はリハビリの日><
朝、雪かきが終わる頃に電話が・・・
「今日リハビリこれますかねー?」
しっかり行ってこなしてきました^^ うちのやつの話では、今日やったような事は退院時にやってきたようですが、その時は5問問題を出された中で1問しか完璧じゃなかったようなんですね・・・>< 今日はほぼパーフェクト♪ ・・・あいかわらず聞いた物語を説明して下さいという問題は、苦手でしたが(笑)
あとは7日に検診です>< 水がたまってないことを祈るだけですね><

2012/12/31
船 修理(?)
さっそく昨日言ってた船のドアの修理をしてきました^^
・・・しかし・・・ひどい風だった><
入り口用の大きめのシートと、便所の窓用の小さめのを用意していきました^^
まずはズタボロになっていたサッシをとりはずし・・・これが残骸です><

でかめのシートを貼ろうと思ってがんばってみたんですが、サッシがない分支えがない・・・ダホダホしてなかなかうまくいかない・・・ガムテープであっちこっち止めながら何ヶ所かロープでしばって・・・下は雪で踏み固めてどうにかこうにか形にはなりましたかね・・・(笑)ただ・・・何日もつかなー><
便所の窓も・・・と思い、まずロープを1ヶ所ぐるりと回し、その間にもシートはあっちにとばされそうになったりで、飛ばないように船室に突っ込んでおいたのですが、よし!貼ろうと思ったらシートがない><
飛ばされちゃったんだろうと思い、シートを入れてきたビニール袋をはさみで開き、代用しようと・・・いい考えだ、ウンウン・・・と思ったのもつかのま、それもあっさり飛ばされちゃいました><
うちのやつには「こんな日にやるからだ・・・」となじられ>< でもこんな日じゃなきゃできない状況なんだからしゃーねーじゃん><とぶつぶついいながら、まずは便所はあきらめました・・・もうシート類が手元にない><
いちお派手なシートは貼ったぞー!という記念に・・・

もう少しおだやかな日にやり直します><
来年もどうぞよろしくお願いいたします^^
0
・・・しかし・・・ひどい風だった><
入り口用の大きめのシートと、便所の窓用の小さめのを用意していきました^^
まずはズタボロになっていたサッシをとりはずし・・・これが残骸です><

でかめのシートを貼ろうと思ってがんばってみたんですが、サッシがない分支えがない・・・ダホダホしてなかなかうまくいかない・・・ガムテープであっちこっち止めながら何ヶ所かロープでしばって・・・下は雪で踏み固めてどうにかこうにか形にはなりましたかね・・・(笑)ただ・・・何日もつかなー><
便所の窓も・・・と思い、まずロープを1ヶ所ぐるりと回し、その間にもシートはあっちにとばされそうになったりで、飛ばないように船室に突っ込んでおいたのですが、よし!貼ろうと思ったらシートがない><
飛ばされちゃったんだろうと思い、シートを入れてきたビニール袋をはさみで開き、代用しようと・・・いい考えだ、ウンウン・・・と思ったのもつかのま、それもあっさり飛ばされちゃいました><
うちのやつには「こんな日にやるからだ・・・」となじられ>< でもこんな日じゃなきゃできない状況なんだからしゃーねーじゃん><とぶつぶついいながら、まずは便所はあきらめました・・・もうシート類が手元にない><
いちお派手なシートは貼ったぞー!という記念に・・・

もう少しおだやかな日にやり直します><
来年もどうぞよろしくお願いいたします^^

2012/12/30
屋根・・・きれい(笑)
最初に雪おろしを始めて、入口から距離にして最後2mくらい残しちゃったんですよ・・・ようやく昨日、きれいにしました^^

シルバーの宇宙人風な後ろ姿は、雪のかたまりを押してくれた母親です^^ 一生懸命やってくれていたので記念に写しておきました(笑)
ずーっと雪雪雪雪・・・と雪かき続きでぐったりしてて、おまけに船を陸にあげてすぐ入院しちゃったので、ずーっと気になっていたんですが、今日ようやく船を見に行ってきました・・・><
ちゃんとドラムカンの上に鎮座していましたが・・・><
はしごをかけてのぼってびっくり・・・
入口のサッシのドアがボロボロに吹き飛んでる>< ドアの隙間から風が吹き込んで枠以外のすべてを吹き飛ばしていました><
とりあえずは明日写真うつしてきますが・・・
ずっと外せなかったGPSはようやく外して、家で電源を入れてみたら、ポイントの記憶は無事でした^^; これで内臓電池が切れて全部吹っ飛んでたら、踏んだり蹴ったりどころじゃなかったですね^^
誰かについていってもらうの待ってたら、船の中も雪だらけになってしまうので、明日1人で船の囲いしてきますね^^ 棚卸なんてやってる場合じゃない(笑)
1

シルバーの宇宙人風な後ろ姿は、雪のかたまりを押してくれた母親です^^ 一生懸命やってくれていたので記念に写しておきました(笑)
ずーっと雪雪雪雪・・・と雪かき続きでぐったりしてて、おまけに船を陸にあげてすぐ入院しちゃったので、ずーっと気になっていたんですが、今日ようやく船を見に行ってきました・・・><
ちゃんとドラムカンの上に鎮座していましたが・・・><
はしごをかけてのぼってびっくり・・・
入口のサッシのドアがボロボロに吹き飛んでる>< ドアの隙間から風が吹き込んで枠以外のすべてを吹き飛ばしていました><
とりあえずは明日写真うつしてきますが・・・
ずっと外せなかったGPSはようやく外して、家で電源を入れてみたら、ポイントの記憶は無事でした^^; これで内臓電池が切れて全部吹っ飛んでたら、踏んだり蹴ったりどころじゃなかったですね^^
誰かについていってもらうの待ってたら、船の中も雪だらけになってしまうので、明日1人で船の囲いしてきますね^^ 棚卸なんてやってる場合じゃない(笑)

2012/12/25
毎日ぐったり・・・><
昨日は棚卸の準備でPCの前に座って仕事してたら・・・
「屋根の雪積もってるんだよなー」と悪魔のささやきが・・・><
よしよし、やりましょう・・・毎日ぐったりするくらいの雪ですが、ここまでやったらなんでもやりましょう・・・><
それでも去年はダンプが忙しくてかなり積もってからやったので大変でしたが、
今年はまだまだ雪も少なくて、氷も薄いのでやりやすかったですね^^

ずっと下の方はそれなりに氷が厚くて最初残しておいたんですが、真ん中より上は歩くだけで氷が割れてしまうくらい薄くて、残しておくとよけい歩きにくいので下まで出しながら落としていきました。
上の方は、どこかの街でやっているような氷出しのように、真四角に切り取っておっつけてやると、四角いまんますべっていきましたね(笑)
昼からは母親も屋根に上がって途中まで流した四角い塊を落とす役でした^^
塊が2〜3つかたまっていても、ママサンダンプでおっつけて落とすくらいパワフルでしたよ(笑)
最後まで終わらせたかったんですが・・・2mくらい残してしまいました>< 3時半すぎてくるとシバレてきて、雪も氷も屋根にくっつきそうでしたからねー><
今日か明日、雪の少ない日に終わらせちゃいます^^・・・棚卸の準備がまったく進みませんが><
0
「屋根の雪積もってるんだよなー」と悪魔のささやきが・・・><
よしよし、やりましょう・・・毎日ぐったりするくらいの雪ですが、ここまでやったらなんでもやりましょう・・・><
それでも去年はダンプが忙しくてかなり積もってからやったので大変でしたが、
今年はまだまだ雪も少なくて、氷も薄いのでやりやすかったですね^^

ずっと下の方はそれなりに氷が厚くて最初残しておいたんですが、真ん中より上は歩くだけで氷が割れてしまうくらい薄くて、残しておくとよけい歩きにくいので下まで出しながら落としていきました。
上の方は、どこかの街でやっているような氷出しのように、真四角に切り取っておっつけてやると、四角いまんますべっていきましたね(笑)
昼からは母親も屋根に上がって途中まで流した四角い塊を落とす役でした^^
塊が2〜3つかたまっていても、ママサンダンプでおっつけて落とすくらいパワフルでしたよ(笑)
最後まで終わらせたかったんですが・・・2mくらい残してしまいました>< 3時半すぎてくるとシバレてきて、雪も氷も屋根にくっつきそうでしたからねー><
今日か明日、雪の少ない日に終わらせちゃいます^^・・・棚卸の準備がまったく進みませんが><
