27日午後に阪和線浅香の大和川橋梁付近にて撮影。

15:03 169H 223系0番台 快速日根野行き

15:07 628H 205系1000番台 普通天王寺行き

15:08 1027M 特急はるか27号

15:11 8088M 特急はるか88号

15:17 1630H 205系0番台 普通天王寺行き

15:19 1631H 103系の混色 普通和歌山行き
この混色103系の本日の運用表示は 『 A23 』 でした。
まだ実際に実物を見ていませんが、JR西日本では223系の後継車両として225系が登場しましたね。
225系0番台が東海道・山陽筋に110両投入
225系5000番台が阪和線系統に116両投入
各鉄道雑誌に書かれていましたね。
日根野区の113系や奈良区の221系出張運用の阪和線快速を置き換えるのか、今後注目ですね。
また、きのくに線中心運用の117系などにも影響するのか。
225系5000番台が116両となりますと、既存の223系0番台や2500番台のように4両編成ですと、何と 29編成 登場することになりますが、果たしてどうなんでしょうかねぇ。
阪和線の4扉車の置き換えははまだ正式な発表はまったくありません。
普通は103系がまだまだ安泰?。
混色が見られるうちは普通列車は103系が主力か・・・。
通勤で利用しなくなったとはいえ、普通列車も世代交代が必要な時期だとは思いますが。