11日は、朝から泉北高速の光明池へ向かいます。
南海高野線我孫子前から乗車して、堺東で準急和泉中央行きに乗り換え。
写真には撮っていませんが、朝のラッシュ時には10両編成も存在するのですね。
いつも朝ラッシュ時間帯は、もう勤務に就いていますので、普段は見ることはありません。
やってきたのが泉北7020系4両+6両でした。
中百舌鳥でハッピーベアルを見かけました。
7020系車内から

中もず 止まりのハッピーベアル

タテ撮り
光明池で下車

光明池
先ほど中百舌鳥で見たハッピーベアルがやってくるのを待つことに。

回送表示

光明池止まり

側面がつぶれる・・・

側面を出そうとすれば、正面を白トビさせるしかない・・・
このハッピーベアルは、光明池車庫に入庫しました。

南海6000系 各停中百舌鳥行き
この南海6000系、朝ラッシュの泉北線内運用をこなして、再び準急なんば行きになるのでしょう。
そう言えば、車両の行先表示で 『 なかもず 』 を見ますと、
南海車 『 中百舌鳥 』
泉北車 『 中もず 』
と、異なります。 両社で統一されていませんね・・・。
改札を出て、

光明池駅看板
本日向かう先は・・・、

光明池運転免許試験場
運転免許の更新で、有給休暇を使ってやってきました。
運転免許もICカード化ですか、暗証番号設定がありました。
朝はたいへん込んでいましたね。
免許証受け取りが12時近くになりました。
次の更新は、5年後です。
我孫子前に戻り、6200系VVVF車を見かけました。

6508 4連

6507
免許更新で、半日つぶれました。
まぁ、即日交付ですので、その方がやりやすいです。
警察署へ行っても後日交付になり、たいへん面倒ですからね。