5月15日の日曜日に阪急京都線を走行する臨時列車を撮影しまして、翌16日に 『 天下茶屋から嵐山へ 』 を掲載しました。
一週間も遅れて残りの撮影分を載せます。
6300系使用の快速特急が走るのは事前に知っていましたが、行くのが遅れて
淡路で撮ることに

C#6354 京とれいん

6804 立客もいるようで

快速特急
余談ですが、阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員でして、以前に会員限定の 6300系京とれいん見学会 がありましたが、抽選にハズレてしまいました・・・。
この日に見るのが初めてでした。
正雀に移動して

8300系快速特急嵐山行き さがのヘッドマーク付

後追い

66系回送車と高槻行き
実は天下茶屋行きの66系も待避側ホームに停車していましたが、超広角でないと撮れないでしょうね。

その天下茶屋行き66系
阪急線内で大阪市交66系の3ならびでしたが、見ただけになりました。

高速神戸からの臨時直通特急嵐山行き あたごヘッドマーク付

後追い
なお、宝塚からの臨時は撮らずに撤収しました。
あと

大阪市交66系車内吊広告
大阪市・福岡市・熊本市・鹿児島市の各交通局のコラボ広告。
九州新幹線の開業で、関西と九州との距離感を近くする意図の広告ですね。
以上、15日撮影の阪急京都線でした。