※ 協力仕事
企業名を直接書けないので、例えて記載しています。
会社・就業場所が変わるとフォークリフトでの作業方針も大きく異なるようで。
9日に入社した 協力仕事 ではフォークリフトでの作業はまだ見習いで、上司の立会いがないとできません。 その会社での 『 認可 』 が下りないと本格的には乗れません。
( 19日で出社日数にしますと8日目ですね。 )
リーチ型 プラッター の操作が何ともぎこちないこと・・・。
人に見られているせいもありますが、自分でもイヤになるぐらいぎこちない。
まぁ・・・焦っているつもりはないですが、焦ってもしょうがないですね。
前会社の とある物流倉庫会社 でも リーチ型 プラッター に乗ることがありましたが、主体は オーダーピッキング型 ピッカーエース でしたのと、乗り方も大雑把 ( といえば語弊がありますが ) でしたので、暫くは苦労することでしょうね。
その前にフォークリフトでの作業以外の部分、構内の様子や手作業でのやりかたなどをもっと習得しないといけませんよね。

リーチ プラッター

オーダーピッキング ピッカーエース
よくある求人でリフト作業者募集の場合、どれくらいの期間で本格的に乗せているのか知りたいですね。