阪神タイガースの球団創設80周年のラッピング車9000系9203Fが、先月の16日頃から走り始めましたが、4月4日(土)にやっとまともにめぐり合いました。
実は、3月31日(火)の朝通勤時に尼崎で見たのですが、1000系との併結および先を急ぐためにじっくりとは見ていませんでした。
4日、尼崎にて
大物に移動して、
この駅なら阪神なんば線の場合、徐行進入するので撮り易い。

付近の桜を入れて
『 Yellow Magic トレイン 』 ということで、11月に行なわれるファン感謝デーまでラッピング状態を維持するようですね。
運行区間は、阪神本線はもとより、直通特急なら山陽姫路まで、快速急行なら近鉄奈良までということになり、見かける機会は運次第。
下手すると尼崎や石屋川で寝ていることもあるでしょう。
それにしても、
黄色の電車といえば、国鉄・JRの宝塚線や総武緩行線のカナリア色や西武電車を思い浮かびますが、阪神で黄色はやっぱり目立つなぁ。