11日朝刊に、大阪市交通局が運行している赤バスを2011年度までに全廃することの記事がありました。
100円で乗れる公共のバスで、28路線が運行中です。
累積赤字が膨大だとはいえ、全廃してしまうことによる問題がないのかが気になるところです。

地下鉄住之江公園 ( ベンツ赤バス )

住吉車庫 住吉ループ

出戸バスターミナル
あと、他都市のコミュニティバスの運営にも少なからず影響を及ぼす恐れもあるのではないかと気がかりです。
不採算が理由で、100円コミュニティバスを取りやめる動きが続くとマズイのではないでしょうか?。
かといって、赤字を出し続けるのも問題ですし。
とりとめもない内容です・・・。