終わったね〜
朝がきて、改めてシリーズ戦が終わったんだと感じながら一日が流れて行きました。
来年はNM-EXPの真ん中は走れるように練習せねば!
かもさんの楯。俺もまずはエキパの楯をもらいたい
0
来年はNM-EXPの真ん中は走れるように練習せねば!
かもさんの楯。俺もまずはエキパの楯をもらいたい


リンクス最終戦。
朝は4時に起きて筑波へ。筑波へは5時半前に着きました。最終戦だからか気持ちいつもより車が多いような気が。
磯間さんのおかげでいつもの場所に停めさせていただきバイクを下ろしました。受付に車検を済ませ、最終整備も終わらせて後は予選を待ってました。
いよいよ予選開始。入りが悪かったのか単独走行が続いてしまいタイムも伸びない。そのまま予選終了。エンジンは普通なんだけどタイムは伸びないなぁ〜。
まぁそんな事を気にしても仕方がないので決勝へ。
先にチャレンジクラスの決勝があり、チーム員が出ているので応援に。レースは清水が勝ちました。おめでと〜。
そしていよいよ決勝。スタートはいつもどおりいまいち。ノーマルのスタート嫌いだよ。そんなこんなで1ヘヤへ。2週目には0秒台に入りこのまま前へと思ったんだけど、前の人を抜けず、後ろの集団にも追いつかれダメダメのまま終わってしまいました。インを締められると抜けない弱さがハッキリと出てしまい、ショック。。。課題が沢山残るレースでしたね。
師匠は5位でフィニッシュ。師匠も悔しかったと思います。
最後のレースは一番課題を得たレースで終わりましたがやる事はハッキリわかったので、シーズンオフもひたすらに練習しようと心に決めておわりました。
帰りは清水のお祝いを兼ねてバーミヤンでご飯を食べ帰宅。帰宅とともにバタンキューでした。
0
磯間さんのおかげでいつもの場所に停めさせていただきバイクを下ろしました。受付に車検を済ませ、最終整備も終わらせて後は予選を待ってました。
いよいよ予選開始。入りが悪かったのか単独走行が続いてしまいタイムも伸びない。そのまま予選終了。エンジンは普通なんだけどタイムは伸びないなぁ〜。
まぁそんな事を気にしても仕方がないので決勝へ。
先にチャレンジクラスの決勝があり、チーム員が出ているので応援に。レースは清水が勝ちました。おめでと〜。
そしていよいよ決勝。スタートはいつもどおりいまいち。ノーマルのスタート嫌いだよ。そんなこんなで1ヘヤへ。2週目には0秒台に入りこのまま前へと思ったんだけど、前の人を抜けず、後ろの集団にも追いつかれダメダメのまま終わってしまいました。インを締められると抜けない弱さがハッキリと出てしまい、ショック。。。課題が沢山残るレースでしたね。
師匠は5位でフィニッシュ。師匠も悔しかったと思います。
最後のレースは一番課題を得たレースで終わりましたがやる事はハッキリわかったので、シーズンオフもひたすらに練習しようと心に決めておわりました。
帰りは清水のお祝いを兼ねてバーミヤンでご飯を食べ帰宅。帰宅とともにバタンキューでした。


前日練習。
朝は3時に起き、まずは酒井の家へ。
昨日の夜急遽酒井の足がなくなり困った電話が入った。さすがに借りてるバモスに二台は辛いので、酒井の親父さんのアクティーを出し俺の彼女が運転する事になったんだ。
酒井の家に着くなりすぐに出発。しか〜し、彼女がアクティーを上手く運転できない。理由は簡単でした。代車の軽トラは席を前に出せなかったので、アクティーも席が動かせないと思い足が届かなかったらしい。思わず笑ってしまった。
途中までは酒井が運転してたんだけど、パトカー発見したりで彼女が運転手に。席を直してからはなんなく運転してました。
かもさんと合流した後、筑波には予定通りについた。
そそくさと準備をし、8時から走行開始。
取り合えず、タイムはまぁまぁなんだけどバイクがガタガタする。
セットを変えて走行二本目。さっきよりは良くなったし、タイムも40の5まで出たので良しとしました。
走行終わり次第そそくさと片付けして帰宅です。途中酒井がマックをおごてくれました。酒井を送り届けたあと、彼女を彼女の家まで送りバイバイ。彼女が酒井の車を運転してくれてなければ酒井は走れてないので、彼女に感謝ですわ。ありがとさん。
その後いつものバイク屋さんでパーツを受け取りそっこう整備。途中愛犬を病院に連れて行ったりしましたが、9時には整備も終わり10時には寝ました。
明日はいよいよ最終戦。がんばります。
0
昨日の夜急遽酒井の足がなくなり困った電話が入った。さすがに借りてるバモスに二台は辛いので、酒井の親父さんのアクティーを出し俺の彼女が運転する事になったんだ。
酒井の家に着くなりすぐに出発。しか〜し、彼女がアクティーを上手く運転できない。理由は簡単でした。代車の軽トラは席を前に出せなかったので、アクティーも席が動かせないと思い足が届かなかったらしい。思わず笑ってしまった。
途中までは酒井が運転してたんだけど、パトカー発見したりで彼女が運転手に。席を直してからはなんなく運転してました。
かもさんと合流した後、筑波には予定通りについた。
そそくさと準備をし、8時から走行開始。
取り合えず、タイムはまぁまぁなんだけどバイクがガタガタする。
セットを変えて走行二本目。さっきよりは良くなったし、タイムも40の5まで出たので良しとしました。
走行終わり次第そそくさと片付けして帰宅です。途中酒井がマックをおごてくれました。酒井を送り届けたあと、彼女を彼女の家まで送りバイバイ。彼女が酒井の車を運転してくれてなければ酒井は走れてないので、彼女に感謝ですわ。ありがとさん。
その後いつものバイク屋さんでパーツを受け取りそっこう整備。途中愛犬を病院に連れて行ったりしましたが、9時には整備も終わり10時には寝ました。
明日はいよいよ最終戦。がんばります。


出張
出張で午後から熊谷へ行くために浦和の事務所へは車(もち軽トラ)で行きました。事務所には10時まで居てそこから移動。浦和インターから高速使って羽生まで。途中事故渋滞で10キロとか出てたけど、時間が丁度良かったのか流れちゃいました。
途中、すき屋で昼ごはん。そこで面白いメニュー発見!とろろ牛丼とか言うのがあって食べてみた。これが美味かった!!!とろろとわさびと牛が絶妙!また食べたいと思いました。
その後熊谷ドームに着き会議へ。会議は1:30〜4:30ぐらいで普通に終わり、帰路へ。途中でじいちゃん家によって行こうと思い加須へ。羽生のインターからじいちゃん家までは20分ぐらいと近いんだ。
電話しても出なかったけど、家に着くと居ました。丁度仕事から帰ってきたらしい。74にもなって普通に植木屋さんとして働いています。夕飯をラーメン食べるかって事になったので近くのラーメン屋さんへ。そこのラーメンは美味いんだ!!!久しぶりに食べたけど、やはり美味しかった。
ラーメン屋さんへは代車の軽トラで行ったんだけど、じいちゃんが
「こりゃボロだなぁ〜。こんなんじゃ駄目だから俺のバモス乗っていき」
と。超ラッキー!!!これで明日からのレースはバモスで行ける。屋根付き車じゃないと天気も怪しかったから厳しかったんだよね。
そんなこんなでじいちゃんに感謝しつつバモスで帰宅しましたとさ。
0
途中、すき屋で昼ごはん。そこで面白いメニュー発見!とろろ牛丼とか言うのがあって食べてみた。これが美味かった!!!とろろとわさびと牛が絶妙!また食べたいと思いました。
その後熊谷ドームに着き会議へ。会議は1:30〜4:30ぐらいで普通に終わり、帰路へ。途中でじいちゃん家によって行こうと思い加須へ。羽生のインターからじいちゃん家までは20分ぐらいと近いんだ。
電話しても出なかったけど、家に着くと居ました。丁度仕事から帰ってきたらしい。74にもなって普通に植木屋さんとして働いています。夕飯をラーメン食べるかって事になったので近くのラーメン屋さんへ。そこのラーメンは美味いんだ!!!久しぶりに食べたけど、やはり美味しかった。
ラーメン屋さんへは代車の軽トラで行ったんだけど、じいちゃんが
「こりゃボロだなぁ〜。こんなんじゃ駄目だから俺のバモス乗っていき」
と。超ラッキー!!!これで明日からのレースはバモスで行ける。屋根付き車じゃないと天気も怪しかったから厳しかったんだよね。
そんなこんなでじいちゃんに感謝しつつバモスで帰宅しましたとさ。

良いだろ〜(笑)

今回本当に本当に無理して購入したクァンタムDGWコラボです。
減衰なしでの自分の体だとキツイ、買いなおし出来れば最高なんだけど...と回りにアドバイスされ、どうせ買うなら最終戦に間に合わせたいと購入を決意。気合で節約。
最初は新品での購入を考えてたので、いつものバイク屋さんへ依頼したのですが納期未定と言われてしまいました。
DGWに問い合わせた所、もう作らないかもと言われてしまい、途方にくれましたが運良くヤフオクで車体ごとですが出品している方を発見。なんとかお願いしてサスのみ譲って頂きました。さらにアイバッハが1050と1150の二本付いていたのでラッキーのラッキー!1150は欲しかったんだよね〜。
抜けもなく、取りあえずはこのままで使用して来シーズン開幕前にN-PlanにOHしてもらうつもりです。
まだ、二回しか乗ってませんがすでに調子は良いです!
